写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

カリフォルニア星雲 from 八塔寺

カリフォルニア星雲 from 八塔寺

J

    B

    導入に苦労しましたが、SXW赤道儀が星雲の一部を捕らえてくれたので、ガイドカメラの映像を見ながら少しずつ動かし、何とかこの状態にしました。10枚撮影しましたが、使えたのは5枚だけでした。 みなさんのカリフォルニア星雲は色も鮮やかで、おめでたい正月にぴったりの「伊勢えび」のようですが、私のは…「アメリカザリガニ」といったところでしょうか。 処理過程は基本的にオリオン大星雲と同じです。

    コメント9件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    《撮影データ》 2016年1月4日 0:50~撮影開始 カメラ:CANON EOS kiss X2(改造機) レンズ:FS-60CB + フラットナー = 374mm f6.2 ISO:1600 SS:420秒 インターバル:20秒 ライト5枚 ダークは12月12日のものを使用8枚 フラット16枚 フラットダーク16枚

    2016年01月05日20時22分

    婆凡

    婆凡

    こんばんは 処理が自然な感じで、フラットも決まってる感じですね! 私のはいじりすぎでした。再処理してみます。

    2016年01月05日20時25分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、こんばんは。ありがとうございます。 先日、婆凡さんのカリフォルニア星雲を拝見して、すごいなぁと思い、今、そのページを開いてビックリ! 確かにお気に入りにし、コメントを書かせていただいたのに、何も痕跡が無いですね。実は昨日のMarshallさんのコメントに対するお返事も同様なことが起きました。 もしかすると出先でポケットWi-Fiを使ってiPadでの時にそうなっているので、送信しているつもりでもネットの接続が切れたりしているのかも知れません。気をつけないと…。

    2016年01月05日20時30分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 撮影データから見て、あぶればもうちょっと出てきそうですが無難なところかなあ?とにかく枚数を稼ぐことです。特に60CBはF値も暗いのでISSO800だと露光が長く必要なのでISO1600はしょうがないとしても最低でも16枚は欲しいですね。色はこれくらいが自然です。私のは極端すぎました。<(_ _)>

    2016年01月05日21時34分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    Marshallさん、こんばんは。ありがとうございます。昨日は失礼いたしました。m(_ _)m これも10枚は撮っていたのですが、使えそうなのが半分しかありませんでした。 やはり安定した撮影のために、改善すべき点が多々あるようです。1つ1つクリアしていきたいと思います。 今後もよろしくお願いします。

    2016年01月05日21時39分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    こんばんは。 エビというより艶かしい唇みたいで、素敵ですよ!

    2016年01月05日22時59分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    瀬戸の素浪人さん、こんばんは。ありがとうございます。 なるほど…。そう言われると、そんなふうに見えてきますね。

    2016年01月06日00時12分

    yoshim

    yoshim

    強調しすぎないでいい感じだと思います。ただ、遠征されているのであれば、もうちょっと強調が効きそうな気もします。全てはノイズとの兼ね合いですし、それ以外にも例えば赤くなりすぎてべたっとつぶれたように飽和してもいけませんし、色々気をつけながらあぶっていくといいと思います。  というか、例の八塔寺の人、機材も腕も素晴らしいですね。あの方とかに直接ここぞというところは聞いてもいいかもしれません。この趣味は裾野が狭いから、ほとんど日本の第一人者みたいな人に我々が直接あったり聞いたり出来るのが凄いですね。もっと裾野の広い趣味ではこうは行きませんね。

    2016年01月06日16時35分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。ありがとうございます。 強調の加減が難しいですね。私のは鏡筒が暗いので、やはり枚数が必要になってきますね。 極軸合わせの精度を上げること(ドリフト法も含めて)と正確なガイドですね。 ステラナビでSXWを操作することができるようになりましたので、次回はバラ星雲も導入できると思います。 バランスもガイド鏡の台座をネジ穴1つ前(これ以上は不可)に移動しましたので、少しは改善されるはずです。ガイド鏡の夜露対策もOKになりました。次の撮影が楽しみです。 ホント、私は恵まれた環境(photohitoでも現地でも多くの方にサポートしていただいています)でこの趣味ができることに感謝しています。今後もご指導よろしくお願いします。

    2016年01月06日18時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • 達磨に変身
    • 流星群の夜
    • 大焼け
    • 姫路城と月
    • 達磨に向かって
    • A never ending journey to the stars

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP