ハッシー1951
ファン登録
J
B
北国街道の宿場町として栄えた出雲崎宿は、 当時の人口はこの小高い丘と日本海に挟まれたわずかな平場に約2万人もいたと言われ、 人口密度は越後一でした。よって、多くの人が居住できるように、 また、当時は間口の広さに税金を掛けられていたことから 二間や三間半といった間口が狭く奥行きの長い妻入り家屋が軒を連ね、約4㎞にも及ぶ妻入りの街並を形成しました。
papada
歴史が造った町並みなのですね。 いつか観光に行ってみたいです。
2016年01月04日20時47分