写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Marshall Marshall ファン登録

新年初撮り! カルフォルニア星雲

新年初撮り! カルフォルニア星雲

J

    B

    元日の夜に行ってきました。!(^^)! もっと枚数を稼ぎたかったし、初めて使うセットだったので色々追い込んだり試験もやりたかったけど8時半ころ曇られて9時には撤収しました。 もう少し追い込めると思いますが感触はいい感じです。 取り急ぎ処理してみましたが・・明日になればまた違って見えることでしょう。<(_ _)> 130ED F3レデューサー ISO800 5分 8枚 3分 8枚 CameraRaw ⇒ RAP2 ⇒ SI7 ⇒ PScc

    コメント17件

    Marshall

    Marshall

    コンポずれの部分だけ若干切り落としてます。

    2016年01月02日03時56分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    Marshallさん、おはようございます。 今年の第1号は正月にぴったりのおめでたい色のカリフォルニア星雲、いいですねぇ。 主役のカリフォルニア星雲はもちろん、周りの暗い星雲のようなものもたくさんの写っていますね。 先日の再処理のが反射、そして今回が屈折。どちらで撮ろうかと迷いませんか。 私も迷ってみたいです(笑)

    2016年01月02日08時38分

    Marshall

    Marshall

    カイヤンさん、おはようございます。 昨晩、皆が寝静まってから機材を家の中に運び込みフラットを撮影して処理してみました。ダークは帰宅後、庭でセットして放置してたので10時半ころには終わってましたが、本当は今日処理するつもりだったけど撮影した画像はどうなのか?フラットは合ってるのか?等、見てたけどついでだから処理してみました。処理時間はDNG変換からすべてやって30分もかかってないと思います。(笑) 色は正月バージョン・・イセエビを意識しました。(笑)見直すとちょっと明るい部分がつぶれちゃってフィラメントの構造がべったりしちゃった感じです。 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2016年01月02日09時12分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんあけましておめでとうございます。 それにしても仕事が早い。私はいまだ年末のも未処理です。紅白見ながら適当に撮ってたら、なんかちょっとガイドエラーが出てたり余計面倒なことになってました。それにしても、これ、良さそうですね。元々物凄く光軸に厳しそうな鏡筒で、たしか修理に出したりしていたと思いますが、それのF3レデューサとか、、本当に大丈夫なのか?どれだけチャレンジャーなんだと思っていたら、画像を見たら周辺まで素晴らしいです。  この画像についていえば、もしかしたらあと一段ピントが追い込めそうな??気もしますが、それにしてもバックの分子雲も相変わらず素晴らしいですね。未処理の中で実際一個撮ってみましたが、、意外と淡いんですね。もっとべったり赤いのかと思っていました。

    2016年01月02日11時31分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    明けましておめでとうございます。 新年早々に素敵な画像をありがとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。

    2016年01月02日11時48分

    toshi_k

    toshi_k

    明けましておめでとうございます。さすがに使いこなしてありますね。そして何よりも処理。アップが早いです(^^♪ F3レデューサの威力で別物のカリフォルニアですね。感動です。 本年もよろしくお願いします。

    2016年01月02日11時51分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、明けましておめでとうございます。 まずは・・昨年末から気になってた正月用の画像が撮れたことにほっとしてます。(笑) 昨日も昼間は雲が多くて心配してたけど夕方には良くなって弟を呼びつけて6時ころから慌てて機材一式車に満タンに積み込んで出撃しました。細かい設定は何もやらず試写程度に考えてたので7時には撮影開始してましたね。そこで気が付いたのが会社の正月の日の丸の旗を掲げっぱなしと・・下げるの忘れてて撮影放置で慌てて会社に行って下げてきたりと忙しかったです。でも風は強烈だったけど外気温は10℃程度と暖かく防寒着も無で撮影してました。 今日、明日と天候が期待できないので夜中に今回撮影した機材だけをおろし(赤道儀、鏡筒、etc)フラットを撮影して処理しました。 本当はもう1組、及びポラリエも準備してたけど風が強く諦めましたがどうせ雲で無理だったです。 カメラはAstro6Dですが、2~3日前にイプの再確認をすると共にカメラのスケアリングも再追込みしてたんです。130EDは修理から戻った後一度も試写も何もしないで放置状態でしたがF3レデューサーでこの程度なら想定内です。たぶん直焦、645レデューサーも工場で試写もしてるので大丈夫だと思います。 今年もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2016年01月02日12時42分

    Marshall

    Marshall

    瀬戸の素浪人さん、明けましておめでとうございます。 何とか正月用の画像が撮影出来て良かったです。こちらも今晩から下り坂の予報なのであとは正月明けに期待かな? 今年もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2016年01月02日12時46分

    Marshall

    Marshall

    toshi_kさん、明けましておめでとうございます。 昨晩もtoshi_kさんのページをD810Aの画像を期待しつつ確認したんですが今見るとバラが上がってますね。 後程拝見させていただきます。 処理、UPは・・あはは・・適当なので早いんです。 今年もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2016年01月02日12時50分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    Marshallさん、こんばんは。 前にご紹介いただいた、FS60-CBのバックフォーカスを調整するリング(三基さんの)、近いうちに手に入れたいなと思い、つい先ほど、ブックマークしておいたページを見ると、何と無くなってしまっていました。時期を逸するとこうなってしまいますね。せっかく良い物をご紹介いただいたのに残念です。m(_ _)m

    2016年01月02日20時20分

    Marshall

    Marshall

    カイヤンさん、こんばんは。 確かに今見るとないですね?私もいろんな人に紹介して買わせたしね~。(笑) でも今はセールのページになってるので正月過ぎるとまた出てくるかもしれません。

    2016年01月02日20時47分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    Marshallさん、ありがとうございます。 三基さんのHP、気をつけて見るようにします。

    2016年01月02日22時40分

    婆凡

    婆凡

    こんにちは さすがの写りですね!年末年始仕事で、明日から休めるので野辺山で撮影をする予定です。 年始早々、初歩的な質問で申し訳ないのですがastro6dで撮影される場合光害カットフィルターは使われていますか。LPS-D1を使用すると青が写らくなってしまい出来れば使わずに撮影をしたいと考えているのですが、使うことによる光害のカットのメリットのほうが大きければ使おうと考えています。 自分でそれぞれ試す予定ですが、Marshallさんがどのようにされているか参考にさせていただきたく、お手数ですがよろしくお願いいたします。

    2016年01月03日14時27分

    Marshall

    Marshall

    婆凡さん、こんにちは。 明日からだと月は最高ですね! フィルターは色々試してもみたけどAstro6Dでは使わないほうが自然です。この画像もAstro6Dですがフィルターは使ってません。空にもよりますが多少の光害程度ならカブリ補正で何とかなります。野辺山なら要らないと思います。あとはなるべく天頂付近の物を狙うか光害の少ない方向へ向けたほうがいいでしょう。あまり低空だと光害がなくても他の影響が出てきます。大気の影響で太陽が昇るとき、沈むときに赤く見えますよね?それと同じで本当の色に写ってくれません。まして写りも悪いです。一番良いのは東から45度を超え西に45度傾く付近がいいです。正中越えに差し掛かったら鏡筒を反転させ画角だけ少し調整して正中前と同じ写野になるようにして続きを撮影すればコンポジットしてもコンポずれを少しトリミングする程度で収まります。 明日からの天候が良いことを期待してます。<(_ _)>

    2016年01月03日15時17分

    婆凡

    婆凡

    早速のアドバイスありがとうございます。 野辺山に到着したのですが今日は風が強いです。 カメラレンズで撮影してみます。またご指導宜しくお願い致します。

    2016年01月03日18時10分

    ONe*23

    ONe*23

    かなり遅れましたが、あけましておめでとうございます♪ カリフォルニア星雲、美しいですね! 星景撮ってて写ってるあの赤いのがコレなのですね^^♪ 天体写真(と呼べるのかどうか解らないレベルですが(=_=;;;)、 一年に数える程しか撮っていませんが、楽しいです(*^_^*) 私は今年一発目がバラ星雲でした。 去年撮れなかったので、撮れて嬉しかったです♪ 本年もどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>

    2016年01月05日14時15分

    Marshall

    Marshall

    ONe*23さん、明けましておめでとうございます。 そうそう、昴の上とか下に(写野によって)小さな海老のように写ってるのがこれです。 私もONe*23にならってシグマの15mmにフィルター付けて撮りはじめましたよ。下手ですが。(笑) ONe*23さんの天体写真も期待してます。 本年もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2016年01月05日21時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMarshallさんの作品

    • 昨晩の天の川
    • オリオン付近
    • アンタレス付近 2016試写
    • オリオン大星雲 M42 ( 再処理 )
    • アンドロメダ M31 106ED
    • 今朝のアンタレス付近!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP