写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

背高泡立草のベニシジミ

背高泡立草のベニシジミ

J

    B

    いつもの公園、小川沿いの草むら。 初日の出を見た後に一度訪れましたが、その際には蝶は見つけられませんでした。 午後、初詣の後にもう一度来てみると、なんとベニシジミが! 昨年末には見かけなくなってしまったので、もういなくなったと思っていました。 太陽の光を浴びて、元気にセイタカアワダチソウの蜜を吸っていました。

    コメント7件

    Biwaken

    Biwaken

    chunchunさん ありがとうございます。 そうですね、このまま越冬出来るのでしょうか? セイタカアワダチソウも多くは穂になっていますが、一部はまだ花が咲いています。 この花が無ければ、おそらくもっと早くに姿を消しているのではないかと思います。 このまま、春まで姿を見れると嬉しいのですが・・・

    2016年01月01日19時53分

    Teddy_y

    Teddy_y

    この時期までベニシジミの姿が見られるとは驚きですね。 柔しげな冬の陽射しを浴びた姿が健気に感じさせられます。

    2016年01月01日22時39分

    Biwaken

    Biwaken

    Teddy_yさん ありがとうございます。 新年そうそう、ベニシジミの姿が見れるとは思いもしませんでした^^; 日中は暖かい陽射しが照らしていて、その中でセイタカアワダチソウの蜜を吸っていました。 とても可愛らしい姿、この時期に見たのは初めてです! 驚きでした^^

    2016年01月01日23時37分

    いけぎく36

    いけぎく36

    明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。

    2016年01月02日18時18分

    Biwaken

    Biwaken

    いけぎく36さん 明けましておめでとうございます。 色んな生き物達の姿、楽しみにしています^^ 本年も、どうぞよろしくお願いいたします!

    2016年01月02日19時30分

    duca

    duca

    健気ですね、、、 越冬するベニさんもいるのですね。

    2016年01月03日20時34分

    Biwaken

    Biwaken

    ducaさん ありがとうございます。 そうなんです、このまま越冬出来るかどうか解りませんが、元旦にベニシジミを見たのは初めてです! 今日も暖かかったですし、まだ元気にいるだろうなと思います^^ 成虫越冬するんでしょうか・・・

    2016年01月03日21時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • ミヤマカラスアゲハの最期
    • 眠たい眠たいシュレーゲル
    • 羊歯のシュレーゲルアオガエル
    • 秋色のナナホシテントウ
    • ハルジオンのアオスジアゲハ
    • 葉上のイチモンジセセリ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP