フリーザ
ファン登録
J
B
しかし、これも大陸からの輸入が原点ではないのか…。 なんか、ぼんやり光が包んでますね。 最近心象的なの多いですね。 達観したか! ついに解脱。御仏の領域に…。
2010年04月10日05時05分
いいっすね〜!日本! コメに魂をコメ、いかん、オヤジギャグになってしまった^^ この被写体の入手方法、撮影方法気になります。 っていうか、こういう発想がすごいですね! あ〜、黒背景で炊きたてのごはん、撮りたくなりました^^(妄想中)
2010年04月10日14時39分
キャプションが無くても、何か訴えてくる力がありますね。 (私は 物づくりメーカー で働いてますが、ダッシュ村のような生活も 素敵だなぁと思う○○歳の春です)
2010年04月10日15時10分
kazさん^^こんばんは。 コメント、ありがとうございます。 稲です^^。 でも、米として表現いたしました^^。 tomcatさん^^こんばんは。 ありがとうございます。 ちょっといじってあります^^。 弘一良さん^^こんばんは。 ありがとうございます。 できるかぎり、本来の姿に近づけて行こうと思います^^。 菊さん^^こんばんは。 コメント、ありがとうございます。 何かと行き詰まったら、原点にもどるべき、と言う意味合いで作りました^^。 katopeさん^^こんばんは。 コメント、南無阿弥陀仏。 って、違います!
2010年04月11日00時00分
ひろぶぅさん^^こんばんは。 ありがとうございます。 背景は元々黒なんです^^。 ちょっとだけいじりました。 原点復帰、とても大切な事と思い、写真にしてみました^^。 hisaboさん^^こんばんは。 コメント、ありがとうございます。 さすが、hisaboさん^^、その通りだと思います^^。 久楽風さん^^こんばんは。 ありがとうございます。 そうですね^^、一人一人が頑張らないと始まらないですね^^。 背景は、日陰の部分で、真っ黒でした^^。 A.C.T.ismさん^^こんばんは。 ありがとうございます。 合成はしていなく、中心部分をレンズ補正しただけです^^。 背景は、日陰部分で、真っ黒でした^^。
2010年04月11日00時01分
タイ象さん^^こんばんは。 コメント、ありがとうございます。 いや(笑)、思い切り吹きましたよ^^。 これは、縁側にぶら下がっている稲を、 日陰を背景にして撮ったものです。 中央測光なので、かなり白飛びしていたので、 露光を落として撮りました。 Tateさん^^こんばんは。 ありがとうございます。 ダッシュ村、憧れます^^。 でも、実際するとなると、きついかなぁ、と思うのですが ものすごく体験してみたいです。 旅美さん^^こんばんは。 ありがとうございます。 ものすごく地味ですが、アートっぽくやってみました^^;。
2010年04月11日00時01分
確かに原点なのかも・・・気付かなかったです。 色々書くと長くなってしまうので、やめますが、「フリーザさん理論」で迷走JAPANが進路を元に 戻せば、僕の傾いた観覧車も直ると思います!喜(^^♪ メッセージ性のある素敵な写真です。
2010年04月11日01時51分
彩度を極限まで落としつつも、わずかに色味を残したところに、かすかな希望を感じさせます! 50年後のニッポンは案外、自分たちでも食べられないような高級品種を多品種少量生産し、豊かになったアジア各国に輸出する農業立国になってたりするかもよ・・・。(^^;
2010年04月11日07時44分
らんたんさん^^こんばんは。 ありがとうございます。 日本人は米、と思ったので、これをアップしました^^。 shokoraさん^^こんばんは。 コメント、ありがとうございます。 インパクトがあるよう、稲だけを強調してみました^^。 ウェーダーマンさん^^こんばんは。 コメント、ありがとうございます。 光は、背景が完全な黒ではないためうっすらと残っています^^。 わずかな、光をイメージし、あえて残しました^^。 VOLさん^^こんばんは。 コメント、ありがとうございます。 VOLさんの観覧車、ものすごく気に入っています。 レタッチで、さまざまな情景を作りたいと思ってる自分には衝撃的でしたよ^^。 りん+さん^^こんばんは。 コメント、ありがとうございます。 ここ近年の日本の情勢を見ていて思いつきました^^。
2010年04月12日00時07分
おうざんさん^^こんばんは。 コメント、ありがとうございます。 物を撮ることが主体なのですが、たまに問題投げかけます^^;。 ちょっと生意気ですよね^^;;;。 オヤジさん^^こんばんは。 コメント、ありがとうございます。 自分自身の答えは、今の現状は砂上の楼閣、土台がしっかりしていないので ぐらぐら崩れるのではないかと思いました。 それで、原点に戻り、土台作りからはじめないと、もうきびしいのでは?と思いました^^。 てらさん^^こんばんは。 コメント、ありがとうございます。 50年後、希望は薄いけど期待はしています。 もちろん、他力本願ではなく、何かしないと!と言う気持ちはすごくあります^^。 鮎夢さん^^こんばんは。 コメント、ありがとうございます。 出来る限り、稲を強調したくて背景の暗い部分を探し撮りました。 稲に直射日光が当たっていたので、背景は暗くなりました^^。
2010年04月12日00時07分
パパさん^^こんばんは。 コメント、ありがとうございます。 いつもは単純に撮ってますが、たまにはこういうのも撮ります^^。 こんな物?っていうものの方が、なぜか時間かかってたりします^^。 日吉丸さん^^こんばんは。 ありがとうございます。 自分勝手なのですが、原点を「米」とさせてもらいました^^。 テロップさん^^こんばんは。 ありがとうございます。 桜、も、撮りましたが、皆さんのような作品は撮れませんでした^^;。 ただいま勉強中です^^。 coba.さん^^こんばんは。 ありがとうございます。 1枚1枚しっかりと、と言うとかっこいいのですが、 実はそんなに沢山アップ出来るような写真が撮れていないだけなのです^^;。 rczさん^^こんばんは。 ありがとうございます。 背景は最初から狙って撮りました^^。
2010年04月12日00時07分
kenzさん^^こんばんは。 ありがとうございます。 直球で行かせてもらいました^^。 ぽりんこさん^^こんばんは。 ありがとうございます。 色々な考え方があると思いましが、今回は「米」を原点にしてみました^^。 清太郎さん^^こんばんは。 コメント、ありがとうございます。 もう、その通りだと思います! 安い、便利、合理性を求めすぎた代償でしょうか。 クオリティの失落と共に、原点を見失っているようにも思えます。 ららたん♪さん^^こんばんは。 ありがとうございます。 ど直球で訴えてみました^^。 TmlvnGさん^^こんばんは。 ありがとうございます。 すごく嬉しい^^。 今後も、ちょっとずつこういうのやって行きたいです^^。
2010年04月12日00時07分
tomcat
この感性素晴らしいなぁ~(^^
2010年04月10日02時04分