写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

空蝉

空蝉

J

    B

    いつもの公園で、これまで足を踏み入れてなかった場所に行ってみました。 クスノキの幹にセミの抜け殻が残っていました。 夏場にはたくさん見かけた姿ですが、寒そうに、寂しそうにしがみついていました。

    コメント7件

    kazu-p

    kazu-p

    まだ抜け殻が残っているのですね、構図もナイスです(^O^)

    2015年12月29日20時03分

    Biwaken

    Biwaken

    kazu-pさん ありがとうございます。 休みの度に訪れている公園ですが、まだ足を踏み入れた事がない場所がありました。 今日はその先に行ってみたのですが、手が届きそうな場所に、ひっそりと抜け殻が残っていました。 夏場にはあちこちで見かけた光景ですが、寒くなったこの時期に見るとまた違った感じがしました。

    2015年12月29日21時36分

    torijee

    torijee

    幹をしっかりつかんだまま、朝の光が柔らかく透けている様に哀愁を感じます。 頑張って生きたね、と優しく言ってあげたいですね。

    2015年12月29日23時29分

    Biwaken

    Biwaken

    torijeeさん ありがとうございます。 結構低い所にしっかりと掴まったまま、この時期まで残っていました。 私も初めて足を踏み入れた所で、あまり子供達も来ない場所なんだろうと思います。 朝の光に程よく照らされていました^^

    2015年12月30日18時51分

    Biwaken

    Biwaken

    chunchunさん ありがとうございます。 まだ抜け殻が残っていました。 chunchunさんの方では、アゲハの抜け殻があるんですね! それはさらにすごいですね! 風雨にさらされにくい所では、結構残るんでしょうね。

    2015年12月30日19時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    この時期に見る空蝉の姿は一層風情を感じさせられます。 移ろう季節を耐えた姿は健気でもありますね。

    2015年12月30日20時18分

    Biwaken

    Biwaken

    Teddy_yさん ありがとうございます。 夏場にはあちこちで見かける姿ですが、この時期まで残っているのはあまり無いですよね。 朝の光を浴びて、よい雰囲気になっていました。 風雨に負けずいつまで残るのか、また見ていこうと思います!

    2015年12月30日21時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • 石垣のホタルガ
    • 藪茗荷のシュレーゲルアオガエル
    • 草むらのベニシジミ
    • 葉上のイチモンジセセリ
    • 初御代桜のニホンミツバチ
    • 黄菖蒲池のトノサマガエル

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP