soranopa
ファン登録
J
B
本物、水に映った虚像、どちらが美しいのでしょう? 昼間、撮影に行って桜を撮影するということのあまりの難しさに、、、、、。 一度家に帰ってから、夜にまた行ってしまいました(笑)
犬さん、こんにちは こっちの企業は、先週に続き今週も3連休なので、 平日の高遠に行けるチャンスと思い行ってきました。 昼と夜を比べると、この場所は昼は三脚が多くて、夜はコンデジや携帯が多かったです。 ライトアップ終了の22時まで頑張れば、人も減るのかなぁとか考えてました。 御柱は、気をつけて。 なにしろ、人を見るなら諏訪の御柱ですから。 引っ張っている人、観光客、凄いことになっていると思います。 私も、高遠は散り始めも夜に行こうかなぁとか思ってますよ。
2010年04月09日23時40分
久楽風さん、こんにちは みなさん下を向いてたと思います。 みなさん、カメラは正面を向いていたと思います。 この場所で、私はカメラを上に向けたり、下に向けたり横に向けたりしましたが、 やっぱり、定番の構図が綺麗に見えるようです(笑) 数枚前にに、水鏡をメインにして横の構図で撮影したのがあるのですが、 個人的には、そっちのほうが気に入ってます。
2010年04月12日00時33分
U-ichiさん、いらっしゃいませ 私から見ると、山の西側にお住みなのかな? 私ももう一度行きたいです。 散った桜も綺麗だと思っていますので、、、、、。 コンデジで真剣に撮影している、太ったおじさんがいたら私の可能性が高いです(笑)
2010年04月12日00時36分
pirloさん、こんにちは いえいえ、私こそpirloさんの作品を来年の為に参考にさせて頂きますので、 素晴らしいのを撮影してきてください。 5D MarkⅡとPlanarの組み合わせの緻密な表現を見てみたいです、 さりげなくリクエストしておきます(笑)
2010年04月12日19時25分
鮎夢さん、こんにちは 桜も以前は興味が無かったので、20年ぐらい前に一度行っただけでした、 カメラを買って急に興味が湧いたので、 初めて桜を撮影したのですが、夜桜にはまってしまいました(笑) この構図は、宣伝ポスターとかに使われている 有名な構図なので、天の邪鬼の私はこれだけは撮影しないと決めていたのですが、 実際に見たら、あまりの綺麗さに誘惑されてしまいました(笑)
2010年04月14日20時33分
WITHさん、いらっしゃいませ 犬さんところからですね、本人同士まだ逢えずにいます(笑) なんか、いっぱいアップしてしまいましたので 作品としてのレベルは置いておいて、 高遠の雰囲気は味わっていただけるかと思います。
2010年04月14日23時58分
清水清太郎さん、こんにちは フリーズして頂きありがとうございます。 「Ctrl」+「Alt」+「Delete」を押して復活されたのでしょうか(笑) 現地は、池の周囲に来た人が、美しさのあまり順番にフリーズしてました。 その後、多数の方が「携帯のカメラじゃ写らない」と言いながら、 強制終了された方も多数いらっしゃいました。 私は、目と手は忙しく動いておりましたが、 突然、両足がフリーズしてしまい、 長々と撮影しておりました(笑)
2010年04月15日22時15分
清水清太郎さん、こんにちは 私も大昔に、満開前後の時に高遠を抜けて伊那に行こうとして 凄い渋滞にはまってしまい、それからは土日は避けてます。 新しい道も出来ているので、渋滞が緩和されているような気もしますが、 それでも土日は怖くて近寄れないです。 平日は、4月9日に行ってきましたが、そんなに混んでいなかったです。 夜桜も、混んでいないのでオススメです。
2010年04月15日23時48分
タッポッポさん、いらっしゃいませ 私も、写真に興味を持って半年あまりんあねすが、 今までは、行こうとは思わなかった高遠に、 密度が凄い桜を撮影してみたいという気持ちから、二十数年ぶりに行ってきました。 機会があれば、行ってみてください。 昼と夜、感動があると思います。
2010年04月18日20時25分
犬
自分は昨日行ってきました! まあ、写真撮影ではなく家族でふらりと行っただけなので三脚を持っていかなかったんですが.... いやー、定番とはいえやっぱりこの構図は圧巻ですね。 昨日も三脚の列が出来ていたので今日のほうがすごかったのでは? 自分は散り始める月曜日にでも行こうと思っていたので先を越されたー!!!って感じですw 同じ構図は撮れないしなあ。 ちなみに明日も親戚とここに花見に行きますw あ、御柱も行ってきまーす。
2010年04月09日23時29分