たま407
ファン登録
J
B
東京女子医科大学病院前の女子医大通りの大江戸線・若松河田駅方面は、薬局が軒を連ね“薬局通り”の様相を呈しています。ちょっと数えただけでも10店舗ありました。 この一帯が大学を含めた同病院施設の町になっていますから、十分経営が成り立っているんでしょうね。
プーチンパパさん コメントありがとうございます (=^・^=) この病院や薬にすがってくる患者さんも大勢いることですし、なかなか簡単に言えない問題ですね。
2015年12月22日21時55分
shokenさん コメントありがとうございます (=^・^=) この界隈はたまに足を運ぶんですが、このとき初めて薬局通りであることに気がついて驚きました。 何せ病院が大きいので患者数もハンパじゃなく、これだけ薬局がないと処方薬を出すのにかなり待たせることになるのも現実なんでしょうね。それでもどの薬局もそこそこ混んでいましたから。
2015年12月23日11時25分
プーチンパパ
それだけ密集していても共倒れしない?患者の大量生産、薬漬けの 実体なんでしょうかね。
2015年12月22日21時34分