calico
ファン登録
J
B
最後には若いルリビタキがやって来ました。 このルリビタキは、よく見ると背中の羽の色が完全に瑠璃色になる途中のようでした。 ・・・と言うことは、3年以上は生きている個体ですね^^
アガシャさん ありがとうございます(*^^*) 地元ですが、初めて足を踏み入れたポイントでしたので、思わぬ出会いに驚きました! この実は、、、自信は無いのですが、ヌルデ(ウルシの仲間)の木の実かなぁと思いました。
2015年12月20日23時28分
Kちゃんさん お写真拝見しましたよ^^! シロハラやツグミを撮影されているのですから、きっと居ますよ♪ 地鳴きをしてくれないと、なかなか見つけることは難しいと思いますが、あきらめないでくださいね~(*´-`)
2015年12月20日23時31分
人生いろいろさん 私も同感です~^^ この木の実が、ヌルデ(ウルシの仲間)だとしたら、相当人気があると思います! 何かで読んだのですが、ヌルデの木の実を好む小鳥は多いとのことでした(´ー`)
2015年12月20日23時33分
バジル2022
いいですね~ この木の下へ毎日通いたい! やはり小鳥さんに人気の木ってあるのですね~(*^_^*)
2015年12月20日19時50分