- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 驚異のジャンパー
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
今回の沖縄の旅は、ずっと写真を撮ってたわけではなく 撮影に費やせた時間は1日半程度 その間は雨降りが多く、なかなか厳しいものがありました。 でも雨のおかげで撮れた写真もあり、これもその一つです。 写真は雨の夜に撮ったハナサキガエルです。 沖縄本島北部の山原地域のみに生息し 細長い体型に長い後脚をもつカエルです。 驚くべきはそのジャンプ力で、一跳びで2~3mも跳びます。 私はカエルの撮影には慣れたつもりでしたが、逃げられてばかりでした。 国内屈指のジャンプ力を誇るカエルだと思います。
沖縄に行ってたんですね^^ 珍しいカエルちゃんがたくさん居るようで、カエル好きの楽園てとこでしょうか。 しかし、カエルが2~3mもジャンプするとは驚きですね^^; 目の前でいきなり飛ばれたら、のけぞって転倒するか条件反射で スマッシュしそうで怖いです(笑)
2015年12月16日20時39分
人生いろいろさん 前作のヒメアマガエルもなかなかのジャンパーなんですが とにかくこのハナサキガエルの跳躍力には驚かされました。 とっても魅力的なカエルでしたよ!
2015年12月16日20時44分
雨の中、色んなカエルに出会われたのですね^^ 一飛び2〜3mとはすごいですね! nikkouiwanaさんでも逃げられてしまうとは・・・ 本土では見る事の出来ない生き物達、私もまた沖縄に行きたくなりました!
2015年12月16日20時46分
パイナポーさん はい。 冬の沖縄、なかなか楽しかったです^^ カエル好きの私にはまさに天国でしたよ! ビーチには目もくれず、ヤンバルの山の中ばかり彷徨ってました。 このハナサキガエルは、最初のジャンプの前にシャッター切らないと 次の瞬間には藪の中に逃げ込んでしまうので、なかなか難易度の高い撮影でした。
2015年12月16日20時48分
Biwakenさん 沖縄とはいっても、12月はやはりカエルの最盛期ではないんですが 雨のおかげで活性も高く、いろんなカエルに出会えましたよ! でも、撮り逃したのも多かったので、また来年にでも行きたいです^^
2015年12月16日20時51分
からまつさん そうなんです。 私のようなカエル好きにとっては天国のような場所ですね^^ 今回撮れなかったカエルもたくさんいるので、またいつか撮りに行きたいです!
2015年12月16日20時55分
asmiさん 沖縄よかったですよ! 生き物好きなら絶対楽しめると思います。 シーズンオフの今なら航空券も安いし、 asmiさんもぜひ行ってみてください^^
2015年12月16日23時50分
chunchunさん 本当にビックリするほどのジャンパーなんですよ! 南西諸島にはまだまだ私の見たことのない憧れのカエルたちがいるので いつの日か全種類を撮ってみたいです^^
2015年12月17日00時36分
diminishさん このハナサキガエルはこんなに可愛らしい顔をしてるのに あっという間にジャンプして藪に逃げ込んでしまうんです。 本当に凄い魅力的なカエルでしたよ^^
2015年12月17日08時10分
目が可愛いです^^ 「一跳びで2~3m」とはすごいですね。 まさに驚異のジャンプ力です!! それにしても、このカエルをマクロで撮影とはさすがです。
2015年12月17日11時53分
Pleiadesさん 夜のカエルは瞳孔が開くので、可愛らしく見えますよね! そのうえに、ハナサキガエルは何とも言えない気品を感じるカエルです。 なんせ逃げ足が速くて、何度も何度も撮り逃がしましたが 何とか撮れたうちの1枚です^^
2015年12月17日19時39分
BIMBOさん 私は普段から雨でも撮影してるので、その経験が生きました^^ 沖縄のカエルは、本土との共通種はほとんどいないんですよ! 共通種はヌマガエルとウシガエルぐらいです。 後はすべて南西諸島にしかいないカエルたちです。
2015年12月17日19時41分
asasさん このハナサキガエルは今回初めて野生個体を目にしたんですが 今まで見たどのカエルにも似てない独特のスタイルと 驚異のジャンプ力を誇るカエルでした。 この日は夢中になって撮ってるうちに、日付をまたいでしまいました(^_^;
2015年12月27日22時01分
バジル2022
このカエルさんもとても可愛い顔をしているので そんな能力を秘めているとは、驚きです!
2015年12月16日20時07分