写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Florence2005 Florence2005 ファン登録

2015 SUPER FORMULA R.7 -30

2015 SUPER FORMULA R.7 -30

J

    B

    中山雄一選手 KCMG/TOYOTA こういう仕上げがいいのか迷いましたが、UPしてみます。 1脚使用、トリミングなし

    コメント7件

    esuqu1

    esuqu1

    こういう仕上げ好きです^^ CAPA誌の流し撮りコンテストが、近々は真っ暗なのでこれも有りかなと 自分でもマイナス補正とアンダーな作品を撮る練習、仕上げを続けています^^ その中で自分らしいものが見つかったらと思っています♪

    2015年12月09日08時08分

    Florence2005

    Florence2005

    esuqu1さん、 コメント、ありがとうございます。 そうなんですね。この方向性が好きで自分なりに撮ってますが、 マイナス補正と、解像度、スローシャッターの加減が難しくて試行錯誤ばかりです。f(^_^; この作品は、アンダー過ぎるような気がして迷いました。 また、esuqu1さんの作品も参考にさせていただきます。

    2015年12月09日12時13分

    ZUMI☆COLOR

    ZUMI☆COLOR

    自分もアンダー好きです(^^) いかに主役を引き立たせるかで、背景を流したり、暗くしたり(コスモスやモミジは逆にハイキーです^^;)色々ですね! でも、補正なしの作品でも光の使い方が上手な方はカッコよく仕上げてるので、自分も真似してみたいです^^;

    2015年12月09日18時36分

    hiro0422

    hiro0422

    カッコいいと思いますよ〜 自分がいつもありきたりな仕上げをしてしまいがちなので参考にさせてもらいます(*^_^*)

    2015年12月09日20時10分

    Florence2005

    Florence2005

    Naka Ryoさん コメントありがとうございます。大胆に減光…そう言って頂けると、少し気が楽になります。 ただ、現場でいかに明暗がハッキリするように撮影するか、これが感覚的なもので私にとっては難しくて、 家に帰ってパソコンで確認しながら、あーでもないこーでもないと。。。次回はこうしようとか。。。 この反省作業が意外と面白いのかもしれませんが。。。尽きることがありません。(^_^)

    2015年12月09日20時41分

    Florence2005

    Florence2005

    ZUMI☆COLORさん コメントありがとうございます。そうですね。主役が引き立つにはどうすれば良いかですよね。 そういう意味でも光の使い方は大事なんだと思いますが、カメラ本体とパソコンで見た目が違いますから、 本体でどこまで追い込むのか、そこら辺の感覚がもっとほしいです。 空振りで流して条件を確認してから、被写体を入れて流したりはしていますが、まだまだです。f(^_^;)

    2015年12月09日21時00分

    Florence2005

    Florence2005

    hiro0422さん コメントありがとうございます。 ありがちな…なんて言わないでください。hiroさんの細部にわたる描写とガチピン、レースの雰囲気を伝える 表現力と被写体を知っているからできる切り取り…それら全ては、すぐには真似できないものです。 いつも参考にさせていただいています。(*^_^*)

    2015年12月09日21時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたFlorence2005さんの作品

    • 2015 Champion-4 (2015 SUPER FORMULA)
    • 2015 SUPER FORMULA R.7 -32
    • 2015 SUPER FORMULA R.7 -16
    • 2015 SUPER FORMULA R.7 -29
    • 2015 SUPER FORMULA R.7 -27
    • 2015 SUPER FORMULA R.7 -40

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP