冬の春菊
ファン登録
J
B
珍しい客車3両編成のSL 中井先生曰くの「端整な編成」です。 穏やかな日差し ゆっくりゆっくりと進みます 客車の窓からおにいさんが手を振ってくれます。いつまでも いつまでも もっと広角が良かったな。家に帰ってから思うのはいつものことです。
exigeさん コメントありがとうございます。 客車が軽いため煙はあまり出ませんが 昼過ぎの暖かい日差しの中を のんびりコトコト 進む様子にとてもノスタルジーを感じました。
2015年12月07日21時48分
なんもなんもさん コメントありがとうございます。 SLの持つとても郷愁的な雰囲気がありました。 SLに乗ると大人でもたくさんの人が手を振ってくれます。 みんな童心に帰るのでしょうね。
2015年12月07日22時32分
EF38(みや)さん コメントありがとうございます。 こういうのんびり穏やかな雰囲気なら煙がなくても いいのかなって思いました。 ただもっと広角が良かったかなと思ったり でも広角だとコンクリートの人工物が入ったかなとも思ったりです。 難しいですね。
2015年12月07日22時44分
diminishさん コメントありがとうございます。 dimiさま 一年でいちばん忙しい時季を迎えておられると 思います。 お体に充分御注意なさってください。
2015年12月10日07時40分
チームこむぎさん コメントありがとうございます。 大井川の風景と懐かしいSLが醸し出す空間は正に旅情という 言葉がぴったりですね。 SLの乗客が旅情という至福の瞬間に包まれているのは 手をふる乗客や笑顔でわかりますね。
2015年12月11日21時20分
exige
小春日和を思わせる暖かさと、何か懐かしさを感じさせる柔らかな描写がいいですね!!!
2015年12月07日21時42分