写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

妙心寺桂春院・真如の庭

妙心寺桂春院・真如の庭

J

    B

    妙心寺塔頭、桂春院の「真如の庭」です。このお庭は余り 画にならなかったので殆ど撮らなかったのですが、今回訪 れてみると緋毛氈が敷いてあり、結構良くなっておりまし た。紅葉が進んでなかったのは残念でありました。

    コメント20件

    ginkosan

    ginkosan

    chunchun様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 此処は毎年紅葉がかなり遅くて、ドンピシャのタイミングで来れた 事がございません^^; 来年こそは何とかしたいですね。 確かに、 紅葉の全盛期なら真如の世界かもしれませんですね^^

    2015年12月05日11時17分

    岩魚

    岩魚

    長くて鮮やかな緋毛氈❗️ この上歩いて見たいです❗️

    2015年12月05日17時07分

    ginkosan

    ginkosan

    岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 実はこの緋毛氈、急遽置かれた感じでありまして、写真では 見えないようにしておりますが、文鎮みたいな重石で四隅を とめてあったんですね。実際歩いてみましたが、緋毛氈が動 きそうで、歩きにくかったです^^;

    2015年12月05日17時13分

    岩魚

    岩魚

    なるほど・・・ どちらからか借りてきたものでしょうね(笑 いつも素敵な京都の写真を魅せていただいて ありがとうございます!

    2015年12月05日17時54分

    ginkosan

    ginkosan

    岩魚様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 借りてきたか、急遽思いついて設置したって感じでしたね^^ ですが無いより遥かに画になったので有難かったです^^

    2015年12月05日18時37分

    キューピー

    キューピー

    赤のラインが、素敵です(^^♪

    2015年12月05日19時08分

    ginkosan

    ginkosan

    キューピー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 緋毛氈のライン、いいですよね^^ 自分は緋毛氈が途中で 中断して、また再開してる所が萌えポイントであります^^

    2015年12月05日19時25分

    ヴィスコンティ

    ヴィスコンティ

    今晩は!  午後の光の中、緋毛氈が映えておりますね。  のんびりとした時の流れを感じます・・   それにしましても誰もおりませんね。

    2015年12月05日20時11分

    ginkosan

    ginkosan

    ヴィスコンティ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは非常に良いお寺なのですが、広大な妙心寺の塔頭の群れに 埋もれてる感じで余り人が来ないんですよね^^; 知る人ぞ知る という奴であったりします。お陰で撮影は非常にやりやすいです ね^^ 此処は何故か来る度に光線が良いので、そういう所も好き なんです^^ 急造と思しき緋毛氈でしたが、画になってくれたの は有難かったですね。空間は静謐そのもので、終日のんびりした くなる場所でした^^

    2015年12月05日20時34分

    ニーナ

    ニーナ

    絶妙なアングルで アートっぽいと 思いましたよ(^^♪

    2015年12月05日22時05分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この緋毛氈、仏間の所で途切れてまた再開してるのがとても アートで面白いと感じました^^ こういう形式になってるの は流石に初めて見ましたです。

    2015年12月05日22時45分

    THUMB

    THUMB

    静かで落ち着いた雰囲気で良い所ですね♪(*^^*) なかなか京都に行く事が出来ないので、いつも楽しみにしています♪

    2015年12月06日18時12分

    ginkosan

    ginkosan

    THUMB様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここはとても良いお寺の割りに、知る人ぞ知るって感じです。 お陰で撮影には凄く向いてるんですね^^ 静謐な空間は居心地 が良く、何時間でも過ごせそうな感じです。 今年は一寸体調を崩してしまって余り撮りに行けませんでした が、引き続き京都中心の写真をアップしていきますね^^

    2015年12月06日18時41分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    斬新な構図、構成。緋毛氈が良い出すね。

    2015年12月06日20時34分

    ginkosan

    ginkosan

    おおねここねこ2様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このお寺は何度も来て撮影しておりますが、この緋毛氈は初めて でした。習熟するためにあれこれ構図などを試したのですが、実 験で撮ったこの一枚が予想外に良かったので採用した経緯がござ います^^

    2015年12月06日21時56分

    りん+

    りん+

    ニャいす、にゃあ

    2015年12月13日15時59分

    ginkosan

    ginkosan

    りん+様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ ここは緋毛氈無しですと締まらない感じで画にならなかった のですが、設置してくれたお陰で結構画になる感じになって くれましたです^^

    2015年12月13日16時35分

    ginkosan

    ginkosan

    おひさま様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 拙作を全部ご覧頂き、誠にありがとうございます^^ 妙心寺は大伽藍の割りに余り人気が無いので、結構な隠れ スポットかなと思います。機会がございましたら是非^^

    2016年01月19日20時00分

     hidamari

    hidamari

    桂春院を投稿して、桂春院のタグから来ました。 はやり、投稿されていらっしゃいましたね。さすがです。 とても気に入りました。 人も少なく隠れスポット的ですね。

    2017年10月02日19時01分

    ginkosan

    ginkosan

    hidamari様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 過去にしつこいほどアップしておりましたので、何方か行かれるかと 思って心待ちにしてたのですが、hidamari様のお写真を拝見するまで 地元のフォトヒトで馴染みの人以外ではさっぱり来られませんでした ね^^; 奥まった所にあって目立ちにくい所にあるのもあり、強烈に 出来の良い書院や庭園の割りに人が来ない穴場になっておりますね^^

    2017年10月02日19時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 里山は深山幽谷4
    • 新緑の龍安寺参道5
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
    • 龍安寺方丈廊下の床もみじ
    • 八月のアガパンサス2
    • 深緑の祇王寺4

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP