- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 冬枯れの森で
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
冬枯れのカラマツ林で会ったコガラです。 すっかり葉を落したカラマツの樹上で 松ぼっくりをこじ開けては、中に入ってる実を食べていました。 全然珍しい鳥ではありませんが シジュウカラの仲間では一番山奥にいるので、会えるとちょっと嬉しくなります。 黒いベレー帽を被った姿が可愛らしいですね^^
もふもふのコガラさん、可愛いですね! お人形さんみたいです^^ こちらでは、シジュウカラばかりと思います。 そのシジュウカラも、樹の上の方ばかりです・・・^^;
2015年12月02日21時38分
Biwakenさん いつもありがとうございます。 好みもありますが、私はシジュウカラ科の中ではコガラが一番可愛いと思います。 どことなく品があるんですよね。 山に行かないと会えない鳥なので、その点でもポイント高いです^^
2015年12月02日22時25分
こぼうしさん 山地性なので、あまり山方面に行かない方には珍しい鳥かもしれませんが 山に行けば普通に見られる鳥なんですよ! 丸っこくて可愛いですよね^^
2015年12月02日22時27分
Pleiadesさん しょっちゅう山に行ってるPleiadesさんなら コガラはよくご存じでしょうね! 地味ですが、なかなか可愛い奴らですよね。 冬になって鳥が少なくなる時期でもいてくれるので これからの時期はいい遊び相手になってくれます^^
2015年12月03日20時48分
パイナポーさん そうなんです。 この子達は人に対する警戒心というのが少なくて めっちゃ近くで見れますよね。 チョコマカ動き回らなければもっと簡単に写真撮れるんですが(^_^; 北海道はそっくりさんのハシブトガラがいるので厄介ですね。 やはり平地はハシブトガラで、コガラは山地にいるそうですが 私は正確に識別する自信がありません^^
2015年12月03日20時51分
diminishさん 本当に丸っこくてモフモフしてかわいらしい鳥ですよ! 冬枯れの地味な色合いの中、 ょこまかと動き回って愛嬌を振りまいてくれました^^
2015年12月04日08時29分
バジル2022
ふわふわで、丸くてとっても可愛いですね~ 山奥にいるんですね~会いたいなぁ~(*^_^*)
2015年12月02日20時15分