自然堂哲
ファン登録
J
B
先日の天空の並木・渦雲の続編と捉えていただきたく思います。でも、撮影場所は違います(笑 渦雲(雲海)に呑み込まれてゆく並木たち、雲海に見え隠れする具合が良いかと思いました。 皆さん、たくさんのお気遣いありがとうございます。 無理しないようにと、ご心配くださりましたが、ずっと家に居てると他の病気に なりそうなので、週末は日本三大山城の一つに行きました。一番近くのね(笑 一昨年からずっと行きたかったもんで。 手持ち撮影。テレコン×1.4使用。
そうですね。 家にばかり居ては根が生えてしまいそうですもんね。 「こういった光景を目にして、撮影してこそ良くなる」 なんてのはカメラマンの言い訳でしょうか(^_^) 遅れましたが、退院おめでとうございます。
2015年12月02日03時41分
刻一刻と変化する雲の表情を捉えられた神秘的な情景描写ですね。 大和高取城に出向かれたのでしょうか、やはり外出すると気分転換は勿論ですが写欲が湧いてきますよね。 山城の作品も楽しみにさせていただきます。
2015年12月03日07時23分
哲さん。こんにちは。 フィルターのアドバイスありがとうございました。 今後の撮影の参考にさせて頂きます。(*^.^*) この作品、ちょっと雰囲気から恐さを感じました。 龍神雷神が空から、現れるような。 どうでしょうか?(*^^*)
2015年12月12日15時48分
自然堂哲さん、おはようございます(^^) バガンでの朝陽スポットですが、今回私が訪れた場所 はドライバーさんのオススメでした。確か一番人気は オールドバガン内の大きな仏塔で、そこよりは朝陽と 気球が見やすい、ということだったと思います(^^) ただし、大きなパゴダも周りにはないので、シルエット を使った雰囲気ある撮影はできませんでした〜 季節によって朝陽がでる方向も違ってくると思います。 私は、時間があったら一番人気のスポットでも撮影した かったなあ〜って、感じてます。以上、バガン情報でした♫
2016年01月02日06時55分
hisabo
何もかも飲み込もうとする怪しい雲、 その怪しさを見せるトーンも素敵な表現です。 体力の許す限り、動いた方が良いと思います。^^
2015年11月30日22時44分