写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

きたろう きたろう ファン登録

強者どもの夢の跡

強者どもの夢の跡

J

    B

    天下分け目の関ケ原古戦場の今 石田三成が布陣した笹尾山より望む。。

    コメント12件

    きたろう

    きたろう

    ぽりさん 今ものどかなこの地で十数万の軍勢が激突した 戦があったのが信じられないですね。。 昨日は外国の学生さんの一行20人近くが見学に 訪れており、町の外人ガイドさんの話を下の 決戦場記念碑のまえで聞かれてました。

    2015年11月30日08時22分

    楓花

    楓花

    この辺は、其処らじゅう戦いが繰り広げられてたようですね! 今の平和が続くことを祈りたいです!

    2015年11月30日09時26分

    月がニコニコ

    月がニコニコ

    自分もこの場所には行きました、当時ここで天下の戦いがあったとは、 自分は想像も出来ませんでした・・

    2015年11月30日15時07分

    きたろう

    きたろう

    楓花さん chunchunさん 時の権力者は自分の思惑や野望のために戦をやるのですが。。 確かにこの関ケ原後は太平の世が300年近く続いたとはいえ その陰で死んでいった何万という人の犠牲を忘れてはいけないのでしょうね。。 戦で一番傷つくのはいつの世も弱い立場の人間ばかりですから 平和が一番ですよね。。

    2015年11月30日18時08分

    きたろう

    きたろう

    月がニコニコさん 私は近いので好きで良く行きます。。(^-^) 今回は、小3の孫が行きたいと言い出したので 急に出かけました。。 最近、踊る歴史授業なんかで興味を持ったようで。。(笑) そんなことででも興味を持ってくれれば良いですよね。。

    2015年11月30日18時15分

    雅楽

    雅楽

    中学の時、友達と自転車で関ヶ原の古戦場、ウォーランド、資料館など…まわりました~(^^) 今では、仕事で長浜行くのに365を通るだけです^^。 踊る歴史…すごい人気ですよね(笑)

    2015年11月30日19時31分

    kazu-p

    kazu-p

    嘗ての戦場も今はのどかな風景ですね(^O^)

    2015年11月30日20時24分

    fukuma

    fukuma

    数年前に一度行きました。 関ヶ原の古戦場ということで、広大な土地のイメージがありましたが、 東軍と西軍の陣地間の距離が思ってたより近くて、意外とせまく感じられました。

    2015年11月30日22時35分

    きたろう

    きたろう

    雅楽さん 樽見鉄道は次の機会になりました。。(笑) 踊る歴史。。で歴史を小さい子でも 身近に感じてもらえるのがいいですね。。(^^) 帰りに垂井から池田温泉に抜ける踏切で JR貨物に出会い喜んでました。。

    2015年11月30日22時51分

    きたろう

    きたろう

    kazu-pさん 左側の白いのぼりが立ってるところが 決戦場の記念碑が建ってるところです。 たまたま会った地元の人に色々話をしてもらいました。(*^^)v この決戦地周辺は自分の土地でも 自由にならないそうで。。 ちょっとぼやきも聞かされました。。(笑)

    2015年12月04日23時01分

    きたろう

    きたろう

    nekomimiさん 元は家族全員北九州市なんですが転勤で来て 子供たちが岐阜で結婚したりで、そのまま住み着いちゃいました。。(笑) 写真をやってると色々スポットの多い所ですね。。(*^^)v それまでは幕末ファンでしたが、こちらに来てから戦国ファンにもなりました。(^^)

    2015年12月04日23時02分

    きたろう

    きたろう

    fukumaさん 確かに山と山にはさまれた狭い場所ですよね。。 西軍は東軍を見下ろし左右を囲む布陣ですから 普通に考えたら負けるのが不思議ですよね。。 そこがドラマなんでしょうね。。(笑)

    2015年12月04日23時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP