写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mizunara mizunara ファン登録

冬の足音

冬の足音

J

    B

    静かだった湖面に、冷たい風がすーっと吹いてきて、一条のさざ波。

    コメント5件

    自然堂哲

    自然堂哲

    いい瞬間捉えてますねぇー!!流石です!! さざ波が起こり映り込みがない所と映り込みがある所の違いがよくわかりますね。 冬山の真っ白に葉がもうほとんどない木々たち、冬の情景が見事に描写されていて素敵です!! よくよく読むと、前作での私のコメント何か本題から大いにずれていますね。。。 写真って人それぞれの好みがありますよねぇー。私はmizunaraさんの風景、味があり好きですよ!! コテコテで色、濃いぃぃぃー、綺麗に見えるだろ?的とは違って好きです!! その点、私はまだまだです。

    2015年11月30日21時40分

    Em7

    Em7

    なんだか物寂しさを感じる一枚ですね~。冬の訪れをよく表現されている感じかなぁ。 こういう場所に一人でいると、急に不安になったり、子供の頃から そういう風に感じる事が多いです。(笑) 最近一人で撮影に出かけるのがつまらないと思う様になってしまいました。 でも一人が一番機の赴くままに撮れていいんですけどね~。 先の日曜、ホッタラカシだったバイクに一日中乗り回してみましたが 特に計画もなく出かけた先は福島県。防寒装備が足らず、走行中に震えが止まらず・・・ 福島では急に雨に降られ、それこそトンネルと抜けると雪でした。(笑) カメラも持たず、ただ走り続けた日曜日。 そして風邪をひきました。 本題から大きくずれました。(笑)

    2015年12月01日06時53分

    mizunara

    mizunara

    自然堂哲 さん、 ありがとうございます。ここも何度か通ってみたい場所ではあります。 池が凍り初めて、向こうの木々にうっすら雪が積もって・・・みたいな情景に出会いたいものです。 Em7 さん、 実際、うら寂しい場所でしたよ。^^ 僕はこういう場所を一人でうろうろするのが好きで、逆に連れがいると、こんな場所にゆっくりはできませんね。 フラッとバイクで一人旅、いいですねぇ。もう風邪は治りましたか。

    2015年12月06日21時01分

    ninjin

    ninjin

    想を秘めし若人が   唇かたくほほゑみつ   仰げば高く聳え立つ  羊蹄山に雪潔し 「瓔珞みがく」・・・北大予科の愛唱歌 好きな歌のひとつ、ゆっくりと石狩平野を 歩いてみたいです。 裸木が並ぶうら淋しい光景ですが見ていると 何故か深呼吸をしたくなるようで魂が悦ぶ 光景です。 祝意のコメントありがとうございます。

    2015年12月12日14時08分

    mizunara

    mizunara

    ninjin さん、 北大の寮歌といえば「都ぞ弥生」が有名ですが、「瓔珞みがく」のほうは私も知りませんでした。 しかし、いい詩ですね。北海道が、まだ開拓者達の新天地だったであろう頃の雰囲気が感じられます。

    2015年12月19日23時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmizunaraさんの作品

    • 冬に祝福を
    • Passage
    • 希望の高原
    • 寒空の下、田植えの途中
    • Passage
    • Passage

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP