写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

雅☆ 雅☆ ファン登録

銀雪

銀雪

J

    B

    蔵出しです     2月にしては珍しく素晴らしい快晴の日でした 今日、気象予報士の猪熊氏の講習(冬山気象)を受けてきました 氏の気象予報は精度が高く、山に登る前に必ず参考にさせて頂いていますが 解説もとてもわかりやすく、勉強になりました ひとたび荒れれば動けなくなる冬の天候・・・  気をつけねば と思います

    コメント12件

    usatako

    usatako

    この時は、武尊・剣ヶ峰でしたね。 雅☆さんは勉強熱心ですね。とてもいいことだと思います。 今度教えてくださいね。

    2015年11月27日23時54分

    rikuma

    rikuma

    2月 素晴らしい切り口ですね。  今年の冬山は 何処を撮られるのか 楽しみです。 猪熊さんの 講習新潟でもあって 行って来たことがあります。 判りやすい解説でした。 冬山は厳しいですが 魅力も一杯 行きたいです。(危なくない所で)

    2015年11月28日09時15分

    air

    air

    気象講習・・・私も勉強したいと思っています 独学だと限界がありますし、何より読めない! 毎日、天気図とにらめっこしていますが・・・(汗)

    2015年11月28日10時55分

    C330

    C330

    やはり雪山、日が射していても身が引き締まるような美しさですね。 天候が荒れても暖かい雪山、あったらいいですね。^^

    2015年11月28日12時58分

    tk561

    tk561

    志が高い! 私もこのような講習を受けたいと思いながら、なかなか・・・^^ ダメですね。

    2015年11月29日14時32分

    雅☆

    雅☆

    usatakoさん usatakoさんは那須岳でしたね   素晴らしいお写真をたくさん拝見させて頂きました 雪山山行は勿論、冬山気象についてもusatakoさんの方がず~っと先輩ですから、いつか教えて下さいね^^ (雪山に単独で行かれている事が、凄いです   ラッセルして下さったら、後ろをついて行きます^^)

    2015年11月30日12時40分

    雅☆

    雅☆

    rikumaさん rikumaさんも受講された事がおありなのですね 猪熊さんのお話は明快かつ丁寧で、天気図が苦手な私でもよく理解できました^^ 夏にも増して冬山は天候が一番重要なので、これからも勉強して行きたいです

    2015年11月30日12時40分

    雅☆

    雅☆

    airさん 私も天気図とにらめっこしていましたが、苦手意識が強く、いつもお天気マークを参考にしていました^^; 昔はラジオを聴きながら天気図を書いたけど今は? な主人と、天気図読めない&観天望気ができない私 二人で受講しました・・・  少しはレベルアップできてたら良いのですが・・・^^

    2015年11月30日12時54分

    雅☆

    雅☆

    C330さん 天候が荒れても暖かい雪山・・・ C330さんの力でなんとかなりませんか?^^

    2015年11月30日12時54分

    雅☆

    雅☆

    tk561さん いえいえ、私も今までこのようなお天気の講習、受けたことがなくて 今回聞く機会があったので行ってみました 猪熊さんのわかりやすい解説で、だいぶ天気図&天気予報が身近に感じられるようになりました^^

    2015年11月30日13時01分

    ま~坊

    ま~坊

    何故でしょう。 この木々が人に見えました。 困難に立ち向かう人々の姿に見えたんです。 きっと乗り越えられるはず!!ですよね(^_^)

    2015年12月02日06時34分

    雅☆

    雅☆

    ま~坊さん はい^^    この木々のようにしなやかに強く 生きましょう♪

    2015年12月03日23時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP