- ホーム
- Starryzobi
- 写真一覧
- はくちょう座ζ星・ε星
Starryzobi
ファン登録
J
B
J
B
2015年11月10日20時37分8秒 D5100(フィルター除去改造)GP2 LPS-P2-FF iso3200 300sec. F5.6 の画像を11枚コンポジット はくちょう座の翼の先端ζ星ととなりのε星 その2つの星と網状星雲の位置関係を撮影して見ました。 網状星雲を撮影して画像処理をする際に 「カブリ」と間違えてしまいがちな暗黒帯もよく分ると思います
コメントありがとうございます。 カメラがフィルター除去改造なので、何らかのフィルターを着けて赤外線のカブリを防ぐのですが、LPS-P2を使うと赤カブリが起きて、色合いの処理が難しいのです。 いつもカメラ三台体制で撮影するのですが、HEUIB-2とLPS-D1を着けたカメラは処理が楽で、特にHEUIB-2が良いですね。 まだ、LPS-P2の最良の処理が分らない状態です・・・・
2015年11月27日10時39分
Marshall
ちょっと恒星の赤みが強くなってしまったような?レンズによるフリンジですかね?レンズ撮影ってピントの追い込みから何から難しそうです。
2015年11月27日10時12分