写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Starryzobi Starryzobi ファン登録

はくちょう座ζ星・ε星

はくちょう座ζ星・ε星

J

    B

    2015年11月10日20時37分8秒 D5100(フィルター除去改造)GP2 LPS-P2-FF iso3200 300sec. F5.6 の画像を11枚コンポジット はくちょう座の翼の先端ζ星ととなりのε星 その2つの星と網状星雲の位置関係を撮影して見ました。 網状星雲を撮影して画像処理をする際に 「カブリ」と間違えてしまいがちな暗黒帯もよく分ると思います

    コメント2件

    Marshall

    Marshall

    ちょっと恒星の赤みが強くなってしまったような?レンズによるフリンジですかね?レンズ撮影ってピントの追い込みから何から難しそうです。

    2015年11月27日10時12分

    Starryzobi

    Starryzobi

    コメントありがとうございます。 カメラがフィルター除去改造なので、何らかのフィルターを着けて赤外線のカブリを防ぐのですが、LPS-P2を使うと赤カブリが起きて、色合いの処理が難しいのです。 いつもカメラ三台体制で撮影するのですが、HEUIB-2とLPS-D1を着けたカメラは処理が楽で、特にHEUIB-2が良いですね。 まだ、LPS-P2の最良の処理が分らない状態です・・・・

    2015年11月27日10時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたStarryzobiさんの作品

    • はくちょう座の散光星雲
    • はくちょう座
    • M24
    • オリオンの中央部
    • ラヴジョイ彗星(C/2014 Q2)とプレアデス星団
    • ラヴジョイ彗星の旅は続く

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP