ayamiya
ファン登録
J
B
久しぶりの朝の散歩~~300F4 & 1.4テレコンで民家を徘徊?しました。庭には、色んな野鳥が~~ (2本 枝カブリですが~~涙)
ご覧頂き有り難うございます。 お褒めの言葉 嬉しくて 撮った甲斐が有ります。 今朝は7Dと1D2Nの比較のために、「300F4&×1.4」で まずは、7Dからの試写のつもりで散歩でした。 民家の各庭には、沢山の野鳥がいました。そこで、民家の色つきの壁を探して、 庭木が立派で、いるではありませんか ヒヨ軍団が。 今回は、西洋風の家の壁でした。(笑) 私には、300F4&×1.4=420mm と400mmF5.6の比較も兼ねて~~ まだまだ 試写しないと~~悩ましい日々が続きますね。
2010年04月04日14時44分
全体的な色合いが協調していますね。 夕方ごろに撮ったのかと思ったら壁の色なんですね。 わたしの近所も探せばいるのだろうか。 そういえば、少し足を伸ばせば古民家や 川原があるなあ。
2010年04月04日15時19分
ご覧頂き有り難うございます。 鳥は、大変朝が早く、日が明ける前から、一斉に活動ですね。 我が家の土手では、朝の5時から、野鳥がゴオゴソ、土手を弄くってますね。 今朝は久々、運動不足もあって、6時から散歩兼撮影です。 歩きながら、試写し、画像を見ながら、設定を考え~~ 2時間程度で、結構色んな撮影してるんですね。 休憩方々、不要な写真は、カメラで削除しながら、 あっという間に、9時前で、急いで帰宅~~ こんな調子の一日でした。
2010年04月04日16時04分
やっぱり バックは ayamiyaさんマジックを 使われたのですね 300F4+1.4 と 400F5.6 の比較 ぜひお願いします 300なら1.4テレコンも 一緒にと考えてました 結果が出るまで 貯金 節約 続けてます(^^)
2010年04月04日20時48分
背景の単色が綺麗にボケてまた一風変わったヒヨになりましたね。テレコン挟んでも素晴らしい描写ですね!さすがサンヨンです。ayamiyaさん、1D系はf8までAF効きますので(ご承知でしたら申し訳ないですが)是非お願いがあります。456に1.4を挟んで是非撮ってみて頂きたいのですが・・・。ですので私のサンヨンにエクステ×2使ってもAF効きます。中央一点のみで精度は少し落ちますが是非お願いします。
2010年04月05日18時34分
ベージュのホリゾント立てて、モデル撮影の様。 グレーイメージのヒヨさんまで、薄っすら紅色に染まり、 カラーコーディネート凄すぎ。 正にマジック。感動しました。
2010年04月05日18時47分
ジャイロさん 有り難うございます。 久々の散歩でした。結構民家の庭先には 鳥いますね。 素敵で古風な庭先なんかあって、見とれてしまい、気分が良いですね。 (不審者と思われたらいけませんが) 今回は、知らん顔して、曲がりきった角で静かに佇んで、レンズを静かに出して 撮りました。 次回は、家主にお願いして、庭で隠れて~~~ (そこまでやったら これ中毒ですね)
2010年04月05日22時38分
taka357 さん 大変有益な情報 感謝致します。知りませんでした。 ぜひ 試写してみましょう。 これは とっても有益な情報です。 1Dは やはり 「凄い」の一言 別世界のレスポンスですね。 全くストレス感じません。不思議な感覚です。
2010年04月05日22時46分
猫のあくび さん お褒め頂き 有り難うございます。 家の漆喰の色がこんな効果を出すとは 不思議ですね。 屋根瓦のメジロの場合も そうでしたが。 小さな我が家の空き地で、野草をレンズで見ながら、背景を勉強中です。(笑)
2010年04月05日22時50分
Kittenish さん ご覧頂き 有り難うございます。 背景が暖色系の家の壁ですが、効果的な場合が有りますね。 撮ったあと 自分でも気づきませんでした。
2010年04月10日14時24分
Richard Roe さん 仰せの通り、モクレンですね。 2Lサイズにて、友達に印刷して上げましたら、 はがきの裏に印刷して欲しいと、10枚依頼受けました。(笑い) 全く その通りでした。
2010年04月10日14時28分
キャノラー
ほんとに写真ですか(びっくり) ヒヨさんも こんなにきれいに撮ってもらえたら ご機嫌ですね なにもないバック どうやったら・・・きっとまた ayamiyaさんマジックを 使われたのですね(^^)
2010年04月04日14時06分