写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

写真は光 写真は光 ファン登録

フィルムに憧れて

フィルムに憧れて

J

    B

    フィルムの写真を見るとゾクゾクします。 けども、フィルムに嵌ると、深みに嵌る怖さもあります。 お金の問題も。 さらに分からないことも多数。 フィルムと言っても全てが良いわけではなく、ボディー、レンズ、フィルムの全てが揃っていて好みになっているのか、それとも、それらの一つなのかも分からない。 とりあえずフィルムは「ブロビア100」が良いかと。 そこで、富士フィルムのXQ1のブロビアを見てみた。 ・・全然違うじゃん!! さて、どうしよう・・。

    コメント3件

    岩魚

    岩魚

    つい数年前までフィルム専門だったぼくにはデジタルの世界は魔法の世界です。 人によっては適当に撮ってきた風景を、PCソフトで色調を変えたり、邪魔な電柱をPC操作で消したり・・・ フィルムはそうはいきませんのでシャッターを押すとき一瞬の勝負になります。 もしフィルムをやってみたいのであれば、町のカメラ屋さんで中古の安いフィルムのコンパクトカメラでいいので普通のISO100のネガフィルムで撮り、現像のみ、インデックスだけつけてもらい、気に入ったものだけ焼いてもらうと経済的にも助かります。 フィルム写真こそ、撮る人のセンスが左右します。 また、現像のみやってもらい、安価なスキャナーを購入してSDに取り込む方法もあります。 フィルムの選択はしばらく普通のフィルムで撮ってみてから選んでみればいいと思います。 現在僕はデジタルカメラで撮る際、その場面を一枚づつでいいので撮りためておくという方法をとっています。 参考までに(笑

    2015年11月23日21時09分

    しろたん。

    しろたん。

    フィルムで撮るなら今しかないっすよ!なくなる前にどうぞ。

    2015年11月23日21時36分

    写真は光

    写真は光

    アドバイスありがとうございます。 デジタルは便利ですが・・・。 フィルムは全く別物ですね。 フィルムこそ写真って感じなのは、私が写ルンですで学生の頃に撮っていたからでしょうか。 確かに、一枚一枚の真剣勝負。 でも、昔と違って、今ならどんな風に撮るんだろうという、何か違うものを扱う新鮮で懐かしい気持ちです。 中古探してみます。 現像のみというのも分からなかったけど、調べてみました。スキャナーも6000円弱でありました。 「フィルム写真こそ、撮る人のセンスが左右します」という言葉は男心を熱くさせますね。ありがとうございます^^

    2015年11月23日22時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP