TR3 PG
ファン登録
J
B
前回の突然の遭遇とは違い、今回は比較的冷静に撮影できた(^.^) キジ君もσ(^_^)を覚えてくれていたのか、比較的警戒心も少なく、すんなりと数mの距離まで接近♪ しかし、見れば見るほど綺麗な鳥です。今日はあたかもファッションショーのようにゆったりと振る舞い、思う存分写真を撮らせてくれました♪
TR3 PGさんもキジくんも二度目となるとお互いに余裕があるんでしょうね。(笑 こうやってみると、色もスゴイですが模様もスゴイですね。 フルサイズの詳細描写がそんな表現の助けになっているのでしょうか。 でも、フルサイズで200mm程度ではかなり寄ってますよね。 やっぱり慣れたのかなー。
2010年04月03日22時16分
konishiさん、早速のお越しありがとうございます。 はい、キジ君とすっかり顔なじみになっちゃったみたいです(^0^;) 今回、じっくりと横からの写真を撮らせてもらいましたが、その綺麗さに再度びっくりです♪ 羽の付け根の部分も綺麗ですよね♪
2010年04月04日19時02分
hisaboさん、沢山コメントいただき感激です♪ そうなんですよ、二度目となると、何となくお互いに余裕を持って・・・かな(^.^) 今回はじっくりサイドから近くずく事ができました。 ご覧のようにスゴイ羽毛ですよね♪ 確かにASP-Cとは違って感じます。 無理して揃えたレンズの描写も間違いなく(^_^)Vで、その相乗効果が満足ですよ。 確かに200mmでは相当近寄らないとここまでの大きさが撮れません。 距離3m程もなかったでしょうか・・・(^.^)
2010年04月04日20時46分
ウェーダーマンさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 そうなんですよ、前回の遭遇よりめちゃ余裕ありました(^.^) 心持ち、彼の表情もちょっとは緩んでいたかも・・・ だって、結構強面ですからね、キジって(^_-)
2010年04月04日21時05分
縄文じいさん・さん、いつもお越し頂きありがとうございます。 はい!再開しました♪ 前々から朝早くキジの「ケ~ンッ♪」という鳴き声聞いていたので、近くで元気にしているな、とは思っていました。 いると分かっていると、会っても落ち着いたものでした(^.^) 「よぉ~♪」と声をかけてからの撮影です(^_-)
2010年04月04日21時25分
Umi-Lawlietさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 最初に遭遇したときは正直アワアワ状態でしたよ^_^; 今回は(^_^)V 春は恋の季節なので、是非彼には良い彼女をと思っています(^.^) でも、こんな所にいて彼女探せるのか心配です^_^;
2010年04月04日21時42分
おおねここねこさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 確かにキジの雌は茶色ですよね。 私もまじまじと雄を見たのがこのキジ君が初めてです。 めちゃ派手ハデで、こんなんで自然界の脅威を生き抜けるのかと要らぬ心配をしてしまいました。
2010年04月04日21時50分
taromatuさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 ちょうど雲の中に太陽が隠れてしまい、日が当たらない状態でこの色合いです。 凄いですよね、この色! 何種類もの羽根の質感がたまらないです♪ このレンズ、なかなか映り(^_^)Vですよ。
2010年04月04日22時03分
A-3さん、いつもお越し頂きありがとうございます。 こんなに綺麗ですからオスに愛されてもOKかも^_^; ほんと、いろんな質感の羽毛に包まれてとっても綺麗ですよね。
2010年04月04日22時12分
本当に綺麗ですよね。 私は撮れませんでしたが、目には焼き付けてきました(^^)v 意外に民家の近くに多いのは知っているのですが、やはり野生でしょうか、なかなか近づけないんですよね(^^ゞ やはり望遠が必需品ですよね(笑)
2010年04月07日15時38分
Take&Labさん、ありがとうございます。 せっかく遭遇したのに残念でしたね。 野生のキジはすばしっこくってなかなか撮れませんよね。 この彼ぐらいですよ、相手してくれるのは(^0^;) ほんと!2,3mまで寄れますから!
2010年04月10日22時03分
konishi
いい被写体とおともだちになりましたね 羽の付け根の朱色の扇模様が素敵です
2010年04月03日21時40分