- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- ガマズミ食べてます^^
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
真っ赤に熟したガマズミの実を食べる親子のサルに会いました。 甘酸っぱいこの実は、サル以外にもたくさんの生き物たちが食べるので、毎年競争です。 美味しい木の実にありつけて夢中になって食べる子ザルと ちょっと心配そうに見つめるお母さんが印象的でした。 こんな美味しい木の実を食べられるのもあと僅かで、山にはもうすぐ雪が降ってきます。 サルたちにとっては束の間の実りの季節ですね^^
人生いろいろさん 子ザル君の夢中っぷりがとっても可愛らしかったです。 この後は親子で仲良く食べてましたよ^^ たくさん食べて、冬を乗り越える糧にしてほしいですね。
2015年11月20日20時54分
身を乗り出して食べている子猿、とても可愛らしいですね! 美味しそうですね^^ 今の時期、色んな実をたくさん食べて、これからの冬を元気に乗り越えて欲しいですね!
2015年11月20日21時36分
Biwakenさん 子ザルがあまりにも枝の先の方まで行くので 母ザルが心配してるようにも見えますね! 夢中になって食べまくる姿が可愛らしかったです^^
2015年11月20日22時01分
小猿さんが食べているのを手を添えて見守ってあげているんですね~ お母さんの愛情を感じる素敵なシーンですね^^ 親子とも元気に冬を越してほしいです(^-^)
2015年11月20日22時32分
momotanさん サルの親子愛は、時に我々人間以上なんじゃないかと思う時もあります。 親子の愛情を感じるシーンはいいものですね! おっしゃるように、無事に冬を乗り越えてほしいですね^^
2015年11月20日22時58分
隣の木に登って撮られているようなすごいアングルですね! にしても一生懸命食べる子供とそれを見守るお母さんの目の 優しいこと。季節の深まりを感じる風景とあいまってなんて 素敵な一枚でしょうか( ´ ▽ ` )ノ
2015年11月20日23時38分
こぼうしさん ガマズミの実は酸っぱいですが、 果実酒にするといい香りがしますよね! 我々が食べても美味しいだけに、サルも大好きなんです。 食欲旺盛な子ザルが可愛かったです^^
2015年11月20日23時44分
*tomozo*さん ありがとうございます^^ これは急斜面に生えてるガマズミの木を下から見上げで撮ってます。 望遠の圧縮効果もあって、少し不思議なアングルで撮れました。 お母さんの優し気な表情がいいですよね。 親子の愛情溢れるシーンはいいものです^^
2015年11月20日23時48分
ムキタケの情報有難うございました。 子猿が ガマズミを美味しそうに食べてますね~! 親が子を見守る様子が、心を打ちますね~^^)// 美しい情景描写 流石ですね~
2015年11月20日23時53分
そらのぶさん ムキタケを食べる笑顔のリス君 あれはナイスショットでした^^ サルの親子はいつも愛情あふれる姿を見せてくれますね! ホッコリさせられたシーンでした^^
2015年11月21日00時14分
BIMBOさん そうですね。 風情溢れるシーンだなんて思うのは我々だけで サルにとっては、これから来る厳しい冬に備えて、 今は食えるだけ食っておけ!って感じでしょうね。 お母さんも「たくさん食べるのよ!」なんて言ってるのかもしれませんね^^
2015年11月21日00時19分
diminishさん 深まった秋の風景の中、 親子の姿が微笑ましいシーンでした^^ これから始まる厳しい季節 何とか乗り越えてほしいですね!
2015年11月21日01時02分
PilaSafさん ありがとうございます。 親子の触れ合ってる姿はいいものですよね! 元気いっぱいの子ザルと、優しそうなお母さんの姿に癒されました^^
2015年11月21日08時15分
子ザルちゃん可愛いですね。 お母さんは毛づくろいをしてるのだと思ったら、一緒に食事中でしたか。 しっかり食べて寒波から子ザルちゃんを守らないといけませんからね。
2015年11月21日08時47分
晩秋の風景の中で、一心に食べる子ザルとそれを見守る母ザル・・・ 良いシーンですね^^ この作品にも気持ちが和みます。 明日、明後日、近所の仲間の旅行で留守にします。
2015年11月21日19時41分
Pleiadesさん 親子の触れ合うシーンというのは、いいものですよね! この日は天気も穏やかで温かく、こんなほのぼのしたシーンがあちこちで見られました。 束の間の安らぎの時ですね^^
2015年11月21日21時15分
子サルがすごいがっついていますね(笑) サルにも、これは主食だとか、オヤツとかそんな感覚あったりするのでしょうか? あまりなさそうだとは思いますが、やっぱり子供は甘いほうが好きなんでしょうね、きっと。
2015年11月22日06時28分
hohouhouhouさん おやつ、主食という概念は無いでしょうね。 木の実の類はやはりカロリーや栄養価が高いのか、がっつくように食べますね。 あと、春先の新芽なんかも夢中で食べます。 甘いとかよりも、栄養価の高いものを好むような気がします。
2015年11月22日08時20分
YDさん 生きた樹木というのは強いもので 鉛筆ぐらいの太さでも、なかなか折れないんです。 子ザルの体重なら、これぐらい細くても大丈夫なんですよ!
2015年11月22日20時02分
メトロノームさん こちらこそありがとうございます^^ 親子のシーンはほのぼのしますよね! ニホンザルはいろんな仕草や表情を見せてくれる、本当におもしろい動物です。
2015年11月25日20時43分
バジル2022
一生懸命木の実を食べている子ザル君の後ろ姿、可愛いです。 子ザル君を見守るお母さんの眼差しも、いいですね(*^_^*) 雪が降る前にいっぱいご馳走を食べて、厳しい冬も乗り越えてほしいです。
2015年11月20日20時05分