モットフォトシ
ファン登録
J
B
nshinchanさん 珈琲を片手に。 私の写真に鋭く反応してもらい、有難いことです。 モノクロは主に数年前に携帯で撮ったものです。 日乾し(人の目にさらすこと)と試行錯誤の意味合いもあり、発表しています。 同時に、現在、カラーで生き物を撮っています。 この二つは、私の中では矛盾しません。 行ったり来たりを私は好みます。 タイトルは思いつきです。数ある言葉の中からふっと浮かんだものには、自分にとってきっと意味があるだろう、と。それが第三者にとっても意味があれば、これほど嬉しいことはありません。 ポケットの中で握り締めるものは、自分にとって大切なものです。それは人によって、あるいは時によって、違うかもしれません。この写真で言えば、それは反射した西日の小さな光です。 その頃、私は鬱々とした日々を送っていました。何度も、この土手を冴えない気分で歩きました。 そんな日々の中では、ふと目にした『行きずりの光(今、思いついた言葉ですが)』に、心奪われる瞬間があるものです。そのとき抱いた感情をモノクロ化すると、こんなふうになったわけです。 もちろん、人の心に届くレベルにまで達しなければ、他者にとっては個人的な思い込みにしか映りません。個人的なことを普遍化していく試みは、茨の道ですから。ただ、私はこの写真を気に入っています。 自分の何を評価されるかは、私の範疇を超えています。それは恐らく、最も馴れ親しんだ自分という存在についてさえも、本当のところはよくわからない、ということと似ているかもしれません。 写真を説明するのは好きではないのですが、必要を感じ、長々と書きました。 酒と写真は合う、とだけ、最後に。 どうもありがとう。
2015年11月23日12時40分
なるほど。。。 この写真には、他人には分からない、モットフォトシさんだけの気持ちがこもっているのですね。。。 誰からも評価されなくとも、モットフォトシさん本人が気に入り、大切に思われれば、それだけでこの写真は生まれて来た意味があると思います。
2015年11月23日16時49分
nshinchan
お酒入ってるので、話半分で読んで欲しいですが、モットフォトシさんには非凡な才能を感じています。 もっと周りに評価されても良いのに。。。と、常々感じてます。 ただ、タイトルと写真にギャップがあったり、モノクロに拘り過ぎてるのが玉に瑕かな。。。と。。。 なので、最近は特別にモットフォトシさんの写真は厳し目に評価させて貰ってます(`・ω・´)ゞ これで言うと、ポケットの中要素ゼロなので、評価しませんでした。 モノクロで撮るときには特別な気持ちで撮っている分、評価はさらに厳し目なので、悪しからず。。。
2015年11月20日12時54分