michy
ファン登録
J
B
昭和記念公園の日本庭園の東屋のそばに 風流な「つくばい」がありました。 紅葉したもみじが上品に浮かんでいました。
Hummer Noteさま お褒め頂き有難うございます。 近くにもみじがなかったので 誰かが彩りよい葉を選んで そっと入れてくれたのでは、、 と思っています。
2015年11月17日22時39分
yoshi.sさま おっしゃる通りモミジが浮かんでいるだけで趣きが違うんですね。 何に心が動かされたか教えて頂きました。有難うございます。 春にもこのつくばいを撮ったのですが、upする気になりませんでした。
2015年11月18日16時25分
濡れてなお 艶増す椛 秋の庭 つくばいに 落ちて水面が 秋の彩(いろ) ご丁寧な挨拶痛み入ります、還暦を前に始めた 我流の写真、他人さまに見せるレベルではあり ませんが見ていただくことで励みになりますよね。 また詩をコメントに書くのも他人と違うことを したいという単純なへそまがり・・・ どちらも笑止なものです、感動などと仰ると入る 穴をさがしてしまいます。 こちらこそよろしくお願いいたします。
2015年11月27日12時30分
ninjinさま 勝手にファン登録させていただきましたのに ご丁寧なコメントや俳句まで頂戴し本当に有難うございます。 俳句フォトとして写真に書き込ませて頂き宝物にします。 以前、yoshi.sさまからも俳句を頂戴し俳句フォトを作らせて頂きました。 80才にもなってインターネットを始めたので、もたもたしていますが 素晴しい出会いを頂き感謝しています。
2015年11月27日15時47分
日本庭園などでよく見かけるのですが、「つくばい」というんですね。恥ずかしながら知りませんでした。もみじが浮かんで秋らしさを感じさせる、日本ならではの風流な作品ですね(^ ^)。
2015年12月18日22時45分
arema21さま お褒め頂き有難うございます。 茶室の入口などに置かれている手を洗うもので しゃがむ事を「つくばる」とも言うそうです。 そのつくばるから「つくばい(蹲)」になったそうです。 辞書の受け売りです。すみません、、、
2015年12月18日23時04分
フンメルノート
風流!そんな言葉がぴったりですね。 素敵な切り取りです
2015年11月17日21時46分