写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

501 501 ファン登録

ハヤトウリ

ハヤトウリ

J

    B

    野菜シリーズです(^^) これは、ハヤトウリです。2色揃えて見ました(^^) 今が旬で、美味しいです。

    コメント26件

    RE-ROCKET

    RE-ROCKET

    どんな味なんでしょうね、野菜として調理するんですかね(^O^)

    2015年11月17日20時17分

    501

    501

    RE-ROCKETさま、コメントありがとうございます。 生でも火を通しても食べられます。スライスして食べています。 サクサクして美味しいですよ(^^)

    2015年11月17日20時22分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    私もお味がどうなのか興味あります。 色違いで、味は違うのかなぁ。

    2015年11月17日20時32分

    501

    501

    おおねここねこ2さま、コメントありがとうございます。 白いほうが珍しいですね。食感は梨のようですが、味はあまりしないです。

    2015年11月17日20時36分

    芽紅

    芽紅

    私は、糠漬けにしております。 あと、切った時に、切り口を、こすり合わせると アクが出るみたいですね。

    2015年11月17日20時44分

    501

    501

    芽紅さま、コメントありがとうございます。 糠漬けも美味しそうですね。でも、糠床持ってない ;_;

    2015年11月17日21時00分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    へ~、ハヤトというから古い品種なんでしょうか。

    2015年11月17日21時11分

    501

    501

    プーチンパパさま、コメントありがとうございます。 1917年に日本へ伝来したそうです。

    2015年11月17日21時28分

    4katu

    4katu

    先輩、我が家では、煮物にしたり、漬物にしたりと 大活躍の野菜です、、、。 癖がなく淡白な味なので扱いやすい野菜みたいですね、、、(*^_^*)

    2015年11月17日23時33分

    501

    501

    4katuさま、コメントありがとうございます。 家でも大活躍しています(^^)

    2015年11月18日06時56分

    501

    501

    t.mappさま、コメントありがとうございます。 野菜直販所ですね(^^)

    2015年11月18日06時57分

    elvis0713

    elvis0713

    美味しいですよね。大好物です^^)

    2015年11月18日07時16分

    501

    501

    elvis0713さま、コメントありがとうございます。 美味しいですよね(^o^)

    2015年11月18日08時17分

    芽紅

    芽紅

    ハヤトウリを漢字で書くと隼人瓜となり、「隼人」から「鹿児島」のものだなぁと。 それで、由来を調べてみたら・・・ 大正6年に日置郡永吉村の矢神氏がアメリカから持参し,試作したのが日本で最初の栽培とされ, 大正9年頃から鹿児島県内に広く普及した。 と、↓のページに書いてありました。^^ https://www.pref.kagoshima.jp/ag06/sangyo-rodo/nogyo/nosanbutu/dentou/hayatouri.html

    2015年11月18日13時34分

    501

    501

    芽紅さま、コメントありがとうございます。 百年の歴史ですね(^o^)

    2015年11月18日15時50分

    Takechan7

    Takechan7

    美味しいんでしょうね、きっと。 これは、熟れる前の「パパイヤ」に激似です、この緑の色合いで、ちょっと長さを短く丸くすると、「グウァバ」にも似てます(笑) パパイヤは、ハワイアン・パパイヤ(マラコー・ハワイ=タイ語)が、ちょっと尖った甘味の洒落た味がして、グウァバは、中に種がありますが、じゅるっと熟れたものの心が柔らかい的なものが最上級です。 機会があればお試しを!

    2015年11月18日16時36分

    岩魚

    岩魚

    えっ、ウリなの••••❗️ 皮むいて生じゃあ無理かなあ•••?

    2015年11月18日16時49分

    岩魚

    岩魚

    追伸 生で食べられるんですね❗️ 子供の頃メロンがわりに食べた、まくわうりみたいなものかなあ•••?

    2015年11月18日16時50分

    501

    501

    Takechan7さま、コメントありがとうございます。 確かに似ていますが、味は瓜なんです。パパイヤの方が美味しいかなぁ~(^^)

    2015年11月18日16時57分

    501

    501

    岩魚さま、コメントありがとうございます。 皮むいて生で食べられますよ。味は瓜です(^^)

    2015年11月18日16時58分

    **しろつめ草の花冠**

    **しろつめ草の花冠**

    初めて見ました。 お野菜なのですね。 ウリですからキュウリのような匂い・お味なのでしょうか。 洋ナシのように目に映りました(*^^*)

    2015年11月19日14時13分

    tetsuzan

    tetsuzan

    食べたことありませんが美味しそうな形ですね^^¥

    2015年11月20日11時29分

    501

    501

    **しろつめ草の花冠**さま、コメントありがとうございます。 味は瓜でした。最近は、良く流通しています(^o^)

    2015年11月20日12時00分

    501

    501

    tetsuzanさま、コメントありがとうございます。 最近は、よく食べます(^o^)

    2015年11月20日12時01分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    ウリの一種なんですね。。 こうしてみると果物のようで美味しそうに見えます。^^

    2015年11月23日17時52分

    501

    501

    ブラックオパールさま、コメントありがとうございます。 瓜そのものですが、美味しいですよ(^^)

    2015年11月23日21時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された501さんの作品

    • ガトーショコラ
    • いっとう リブステーキ定食
    • 海老いか天丼 もりセット
    • うさぴょん
    • フルーツ盛り合わせ
    • 金魚すくい

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP