写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

コバヤカワ コバヤカワ ファン登録

失われた音を求めて

失われた音を求めて

J

    B

    母恋し そが踏む音ぞ 春の暮れ

    コメント38件

    ぽりんこ

    ぽりんこ

    すごい!どれぐらい古いモノなんでしょ?? 五・七・五バッチリ決まってますね 文才ないので到底できそうにありません(^^;;

    2010年04月03日00時31分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    >ぽりんこさん びっくりした!!句を手直ししてたら、もう!? ありがとうございます。いつの頃のものでしょうかね?とある喫茶店のオブジェです^^ 宜しければ、五・七・五写真ご参加下さい!!何でも良いんですよ、五・七・五ならば!! >ドロ子さん こっちも速いなぁ!!ありがとうございますでつ!! 僕も知らんでつね、このメーカー・・・。サン男さんなら知ってるかも!!

    2010年04月03日00時41分

    ""

    ""

    この時代、設計に従事された方の拘りに、 ただただ感慨無量の一言です。 コスト削減を声高に叫んでいる風潮に、 この思い入れは通じないような気がして、 寂しくなってしまいます。

    2010年04月03日02時04分

    茨城フィガロ

    茨城フィガロ

    質実剛健ですか、昔の物は丈夫だよね K-7の感度20より、まさか良いね~ 質感もいいね でも、レンズ沼に嵌りそうですね^^ リミデット・・・^^ 僕はズームでコソコソ生きて行きます^^

    2010年04月03日02時31分

    縄文じいさん

    縄文じいさん

    ほんとに骨董品のようなミシンですね。 絵になりますね。(笑)

    2010年04月03日04時59分

    タイ象

    タイ象

    渋い! 古いものっていうのは、 絵になりますね〜 金属の、板金の質感が古いもの固有の感じで とても良いです!

    2010年04月03日09時14分

    Gie

    Gie

    あれ?これドロンちゃん撮ってなかった? 誰かが撮ってたの、見たことあるようなー? やっぱり古いミシンっていいですねぇー。 足踏みミシン、使い勝手も良かった記憶がありますよん。

    2010年04月03日14時46分

    りあす

    りあす

    古き良き時代の産物  くびれた曲線美 いいですね〜!^^ 家にもミシンじゃないけど 編み機あったなぁ。

    2010年04月03日19時20分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    いいないいな。575同好の方増えるといいですね。 なつかしきミシン。仰るように音が聞こえてきそうです。

    2010年04月03日20時14分

    棟居弘一良

    棟居弘一良

    おお、学生時代に授業でデニムの縫製する時に こんなヤツ使ってましたわ!メーカー違うかな? うん、懐かしいです^^

    2010年04月03日20時48分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    1票! いいですねぇ~♪ 古いものは良い被写体になりますね^^ 質感がいい感じです!!

    2010年04月03日21時15分

    hisabo

    hisabo

    喫茶店のオブジェですか……。 パトロールの範囲を拡げないといけないようですねー。 何を切り取っても自分の画にしてしまう、cobinさんの才能ですね。 タイトルにもキャプションにも博覧強記の人を感じるのはわたくしだけではないと思います。

    2010年04月03日22時01分

    SUNN O)))

    SUNN O)))

    いや、僕は使ったことの無いミシンですね。 使うメーカーはセイコーかナントカー?ってメーカーなんですけど、その名前忘れちゃったメーカーのが良いんですよね! でも今の会社のミシンはセイコー... マイミシン欲しいんですけどね^^

    2010年04月03日23時30分

    umi☆lawliet

    umi☆lawliet

    絵になりますねぇ 色んな想いが詰まったミシン・・ キャプションも素敵です(^^)

    2010年04月04日00時18分

    フリーザ

    フリーザ

    作品は、アンティーク系で大好きです。 でも、五・七・五、お題が難しすぎです! もっと簡単なものにして下さい。

    2010年04月04日01時25分

    BiBi

    BiBi

    年代を感じますね~ またこの色が素敵!!

    2010年04月04日07時37分

    kenz

    kenz

    ーー 母慕(おも)う       遙かな記憶           この音色(リズム)ーー by kenz 年代物のミシンですね、あちこちのサビがその記憶を物語ってます。 しっとり心が落ち着く、作品ですね^^

    2010年04月04日09時10分

    白狐©

    白狐©

    五・七・五って難しいですよ。 リッカー、ブラザーとかもありましたね。 昔は花嫁道具だったのか、母親のは台に載ってて反転収納できるものだった記憶が。 足踏みして遊んで怒られたな~。逆回転するんですよね、タイミング狂うと。 そのあと改造してモーター式にしたけど、使いにくいってブツブツ文句言ってたな~。 懐かしい記憶をありがとう^^

    2010年04月04日10時21分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    >petaoさん こんにちは!!こちらにもありがとうございます!! そうですね。機能美とでもいいましょうか。そういったものは凄く感じますね^^この時代はまず耐久性第一だったでしょうからね。大量消費と大量生産の時代にはないものですね。 コメントありがとうございます!! >taka4465さん こんにちは!!質実剛健!!まさにその通りですよね。 ISO800ぐらいなら、ノイズはほとんど感じません。僕はですけど・・・。 レンズ沼ですか?^^いや、もう一本ズーム買ったらもうしばらくは買わないつもりですよ!たぶん? 腕を磨くのが先決ですね!! >縄文じいさんさん こんにちは!!いつもコメントありがとうございます!! 実際骨董品ですね。値札もついてたし・・・。買わないけど^^ 確かにそれだけで絵になりますよね!!

    2010年04月04日11時52分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    >タイ象さん こんにちは!!セルポ拝見しましたよ!! そうですね、古いものはそれだけで絵になっちゃいますね^^金属なんだけど柔らかさが出てるかな、と思います^^ コメントありがとうございます!! >Gieさん こんにちは!!いつもコメントありがとうございます!! そう?撮ってた?知りませんでした。 こうゆう古いものっていいですよね^^独特のぬくもりがありますね。 >りあす。さん こんにちは!!何ともいえない柔らかな曲線でしょ!!カクッとしてないところがいいんですよ^^ 編み機ですか!?へぇ~見てみたいです。コメントありがとうございます。

    2010年04月04日12時17分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    >おおねここねこさん こんにちは!!いつもコメントありがとうございます!! 五七五の同好は、ちょっとビミョ~ですね。写真の空気感をあらわすのにはいいかなぁと思いましたが、俳句という表現ですから、人によってはそこでストップがかかるかな・・・^^ 僕とkenzさんとで細々続けて行きます。雰囲気を感じて頂き嬉しいです!! >棟居兄さん こんにちは!!デニムの縫製ですか!?ファッション関係!? 懐かしさ感じて頂けて嬉しいです!!コメントありがとうございます。 >ウェダーマンさん こんにちは!!この手の骨董品はそれだけで絵になってしまいますね^^楽させてもらいました! 僕も柔らかな金属の質感が気に入っています。コメントありがとうございます!!

    2010年04月04日12時26分

    taromatu

    taromatu

    素敵な背景の色合いですね! ミシンより色合いの方に目をとられました。

    2010年04月04日12時31分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    >hisaboさん こんにちは!!いつもコメントありがとうございます!! パトロールですか!?被写体を厳しく取り締まって下さい!! いえいえ、いつもいつも、過分な言葉を頂いております・・・。恐縮です。被写体頼みです。 博覧強記だなんて・・・、ノリです。本当に・・・。 >SUNN O)))さん こんにちは!!知らんメーカーですか!そうか、SUNNさんが知らんのやったら、迷宮入りですな。 精密機器のセイコーですか!!マイミシン・・・響きがカッコイイ^^ >Umi-Lawlietさん こんにちは!!いつもコメントありがとうございます!! 絵になりますよね。骨董品の中でも特にそうじゃないかなぁ^^ 下手な句をお褒め頂き嬉しいです!!

    2010年04月04日12時33分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    >EF_L魔王さん こんにちは!!お好きですか?ザ・昭和!! 蓄音機ですか・・・。正しく失われた音ですね!!撮るといい味になるでしょうね^^ コメントありがとうございます!! >SO-LOさん こんにちは!! 何と無く撮ったらこうなったんです^^被写体の仕事ですね。コメントありがとうございます!! >フリーザさん こんにちは!!アンティークいいですよね!!でも、これは骨董的価値はなさそうです。 五七五は最近携帯写真と組み合わせたものが流行ってるので、僕もやってみました。なかなか難しいですよね。今のとこ僕とkenzさんだけですね。細々楽しくやって生きます!! コメントありがとうございます!!

    2010年04月04日12時41分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    >TmlvnGさん 「なんとなく ただなんとなく ただのノリ」 でございます。 >☆chairu☆さん こんにちは!!懐かしいよね、足踏みミシン!! そうですね。描写と色味が変わったので、そうなんでしょうね。撮り手の意識は変わってませんから^^ お褒めの言葉嬉しいです!! >不良オヤジさん こんにちは!!五七五でのコメント恐縮です!! 色味といい形といい、渋いですよね~。いい仕事してくれました!!

    2010年04月04日12時47分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    >BiBiさん こんにちは!!色味褒めて頂き嬉しいです。骨董品って雰囲気があって被写体にもってこいですね^^ コメントありがとうございます!! >鮎夢サン こんにちは!!いつもコメントどうもです!! これ、ほとんどカメラの中で編集したヤツです。K-7、遊べるよね^^ お褒めの言葉嬉しいです!! >kenzさん ミシン踏む 春は昔ぞ 母の背や BY coba  こんにちは!!五・七・五写真またやって見ました。ちょっと楽しいので次ぎもやります^^ 被写体頼みの写真ですね。写真でもいい仕事してくれました^^コメントありがとうございます!!

    2010年04月04日12時56分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    >katope兄さん こんにちは!!いつもコメントありがとうございます!! そうですよね。昔は嫁入り道具でしたよね^^足踏み式のやつ!!僕も良く触ってたなぁ~勝手に触って糸をもつらせて。 五七五はたしかに難しいですね。僕とkenzさんで細々行きます^^

    2010年04月04日12時59分

    なっちんぐ

    なっちんぐ

    タイトルがいいですね。 かっこいい写真です。 色も素晴らしい。 cobainさんの写真は本当にどれもオシャレで決まってます。 私の求めるものに似てるのですごく憧れます。

    2010年04月04日15時22分

    VOL

    VOL

    昔のデザインって何でほとんど例外無く、カッコイイんでしょうね。 オリジナリティーがあるからでしょうか・・・懐かし感からでしょうか・・・ このミシンも工業デザイン的に萌えますネ!(^^♪ 色合いも良いですが、キャプションが泣かせます・・・^^

    2010年04月04日15時38分

    lachryma

    lachryma

    色がすごいですね~ レトロな雰囲気をうまく表現してます^^ ノイズの使い方も参考になりますmm

    2010年04月04日15時55分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    >taromatuさん こんばんは!!コメントありがとうございます!!僕も色味が気に入っているので、お褒めの言葉凄く嬉しいです!! >Kazzさん 「カズさんも 詠むは楽しき 五七五!!」 そうなんですね。僕も元アパレルですよ!!売り手の方ですが・・・。 >なっちんぐすたーさん こんばんは!!いつもコメントありがとうございます。 気に入って頂けて嬉しいです!! いえ、そんな!!僕は元々、なっちさんの作風に憧れてたものですから・・・。死ぬほど恐縮です!!!

    2010年04月04日20時24分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    >VOLさん こんばんは!!奇をてらわないデザインって良いですよね。必要な形から生まれた必然のデザインって良いですよね!!そのものは古びても、朽ちない強さを感じます! 「VOLさんに 萌えてもらった うれしいな」 コメント嬉しいです!!! >lachrymaさん こんばんは!!これはほとんど、K-7の中で編集したものですよ^^すごいよね~!!K-7!! お褒めの言葉嬉しいです!! >清水清太郎さん こんばんは!!コメントありがとうございます!!是非撮影してみて下さいね!!楽しみです^^

    2010年04月04日20時30分

    まめお

    まめお

    こんなミシンがまだ残っていたのですね・・! 素敵な色合いだと想います!  母の手の 温もり残る ミシンかな    BY ひろぶぅ

    2010年04月05日00時34分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    >ひろぶぅさん おはようございます!ようこそ!! 色合い褒めて頂き嬉しいです^^このレンズの描写の風合いはほんとに良いです!! 一句頂きますね!!ありがとうございます^^

    2010年04月05日11時45分

    空比古

    空比古

    なんとも雰囲気のある画ですね。 色合い、光の加減ともノスタルジックです。

    2010年04月07日15時31分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    >空比古さん こんにちは!!返信遅れてゴメンナサイ!! 雰囲気だけを作って撮ってますね。これは^^ノスタルジーを感じて頂き嬉しいです!!また来てやって下さいね!! >やまびさん この手のミシンは昔はどのお宅にもありましたよね。そうですか~そんな記憶が・・・。ん~それこそノスタルジーですね!! そうなんですか。それも見たい気はしますが!!コメントありがとうございます!!

    2010年04月23日13時51分

    甲斐

    甲斐

    凄く懐かしい気がします。この作品見て。

    2010年05月11日07時11分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    >甲斐さん たくさんのコメント本当にありがとうございます!! 懐かしさ感じて頂けましたか?嬉しいですね!!

    2010年05月13日14時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたコバヤカワさんの作品

    • その手引く 母のぬくもり 瀬戸の暮れ
    • 別れの顔
    • 青空と煙
    • 春昏に 影と化したり 潮干狩り
    • プールサイド小景
    • 道

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP