jaokissa
ファン登録
J
B
なので、毎年手持ちです。 まあ、雰囲気だけってことで…^^;
三重のN局さん コメントありがとうございます! そうなんですよね。三脚立てて写真を撮る人よりも、スマホかざして いる人の方が圧倒的に多いわけですから、三脚で場所を占有する わけにもいきませんしね^^; でもまあ、せっかくこのロケーションなので、三脚使いたくも なりますよね^^;
2015年11月17日21時56分
buttonさん コメントありがとうございます! 実際、この前に立つと、吸い込まれそうな錯覚を感じるんですよね。 写真では十分に表現できてませんが。 もっとも私の場合、三脚を使えたからって、その臨場感を伝える 自信もありません…^^;
2015年11月17日21時57分
おおねここねこ2さん コメントありがとうございます! ハイ、実際にこの池の周りを三脚がずらりと取り囲んだら、 他の見物客には確実に迷惑ですもんね。 最近のデジカメは好感度に強くなってるので、撮るだけなら 普通に撮れますが、やはりしっかり描写するには感度を下げて 撮りたいところですよね。
2015年11月17日21時59分
私が載せた白水阿弥陀堂、年々 カメラマンの数が増え、 それに伴って 道のど真ん中で 三脚を広げたまま動かない人、 ベストポジションに 一人で数台の三脚を置いて 最後まで占領する人、 周囲の人を怒鳴りながら コンポジット撮影をしている人・・・・ いろんな人が増えてきました。。。 (来年あたり、三脚禁止になっても 仕方ないかな・・・って思います)
2015年11月18日00時41分
Tateさん コメントありがとうございます! まあたしかに、撮影スポットに三脚がズラリと並んだら、 その他の大多数の観光客にとっては邪魔ですしね。 マナーを守るといっても、いざとなると少しでもいい写真 撮りたくなるのが心情ですし…。 いざとなったら感度バシッと上げて割り切るしかなさそうですね^^;
2015年11月18日22時22分
りあすさん コメントありがとうございます! いや~、実際のところろ、私もあまりいい写真撮れませんでした。 もっとじっくり歩きたかったんですが、例年通り家族同伴なので、 自分の世界にだけ浸るわけにもいかず…。 まあ、じっくり撮ったところで、いい写真を撮れる自信はまったく ありませんが…^^;
2015年11月18日22時24分
bend_tailさん コメントありがとうございます! 3年位前だったと思いますが、たまたま噂の美人副住職さんがいらして、 閉館15分くらい前だったら三脚使用OKとの許可が出て、その時間まで 粘って三脚を使わせてもらったことがありました。 その時間帯になると見物客もほとんどいなくなっていて、ほぼ貸し切り 状態でした。 な~んて話がクチコミで広がると、結局その時間帯も混雑して 禁止になったりするかもしれませんね^^;
2015年11月18日22時32分
三重のN局
三脚禁止はちょっと残念です。でも写真撮影は、マナーが一番ですからね!(^^)
2015年11月17日08時31分