写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

晩 秋 虹(ばんしゅうこう)

晩 秋 虹(ばんしゅうこう)

J

    B

    この写真は冬師から本来見えるはずの鳥海山。そしてその山を映す「扇谷池」です。山頂が雲に覆われてなんとも写真になりませんでした。そこでピンクに染まった山腹の映り込みを木々と供に切り撮ってみました。正に虹のような色彩が「にじむ」様に水面に映り込んでいました。このタイトルも私の造語です。

    コメント7件

    hatto

    hatto

    ちょっと余談ですが、「冬師」という何とも響きの良い地名ですが、この地名の謂われを「にかほ市観光協会」に伺っていますが、現在のところ不明との事です。冬は理解できますが、「師」がどう理解したら良いかという事です。「京師」という言葉がありますが、これは「人々大勢集まる町」とでもいいましょうか。その伝で云うと、冬に大勢集まると意味に解釈されます。そこから逆説的に冬がもっとも寂しい地という事では無いかと、勝手な解釈を致しました。如何でしょうか。

    2015年11月17日03時19分

    tk23

    tk23

    真夜中に素晴らしい写真を見ちゃいました。。。 グラデーションも然ることながら切り取りに天晴です。

    2015年11月17日04時02分

    0757

    0757

    朝日の明暗を分けるラインとグラデーション 素晴らしいですね。 冬師、私にはわかりませんが、少なくとも雪は1m以上は積もります。 地形からすると多い所は5m位はとも思えます。

    2015年11月17日04時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    何とも不思議な光景ですね~ 自然の神秘を改めて感じさせられる光のマジックショーです。 11/24の待ち合わせ場所変更の件、了解いたしました。 コメントは削除していただいて結構です。

    2015年11月17日11時01分

    sokaji

    sokaji

    写り込みを上手く使った見事な作品ですね。

    2015年11月17日11時25分

    キューピー

    キューピー

    此方も、素晴らしすぎます^o^ 最高ですね^.^

    2015年11月17日18時56分

    スリーピー

    スリーピー

    冬師の解釈、参考にします。 古い呼び名だとしたら、アイヌ語起源も考えられると思いますよ。 絵は自在、名人の境地でしょうか。

    2015年11月17日20時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 夕照一輪
    • 桧原細野の夜明け
    • 滝木能
    • Life with nature
    • 秋雲去りて
    • 秋 舟

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP