- ホーム
- Grand Seiko
- 写真一覧
- 枯渇の森
Grand Seiko
ファン登録
J
B
J
B
知る人ぞ知る、余市の秘境(余市の青い池)。 トレッキングシューズで挑んだものの、踝まで泥に浸かり、 お気に入りのG-STAR RAWも泥んこになりますた\(^o^)/ 長靴必須です!!! 自然のGraveここにあり。。。
in my iMage氏、コメントありがとうございます。 一部のマニア間では星景で有名な場所です(^^) 青い池よりも枯れ木の本数が10倍以上あって、 アングルに超絶苦戦しました(^^;
2015年11月16日19時42分
モノクロで迫力ある描写ですね。カラー版も見てみたい気はします。こんな秘境があったとは‼驚きました。此処は行ってみたくなりますね~自分もこの前、樽前ガローで長靴が水没しました(^^;カメラの水没だけはしない様にお互いに気を付けましょう(^-^)
2015年11月16日21時40分
Rumsey氏、コメントありがとうございます。 深淵なるレンズ沼へとズブズブと沈み逝く感覚と言いましょうか(笑) Up直前迄、カラーと迷いましたが、枯れ木の重厚感を出す為、モノクロにしました。 Air Bear氏、コメントありがとうございます。 カラー版は別アングルで後日掲載します(^^) 某北海道ブロガーの恩恵で見つけられた場所です! 冬季は道幅が狭いので、ちょっと危険かもですが、オススメですb 長靴は意外と直ぐに浸水しますよね>< 去年、琴似発寒川で鮭の川上り撮りでエライ目に・・・ カメラだけは気を付けます(笑) roppi氏、コメントありがとうございます。 ある峠をひらすら進むと正式名所の看板があり、 後は砂利道はひたすら進むと辿り着けます^^ (皆、手前の駐車場で終わりだと思い引き返してしまう人が大半ですがw) 幸い付着した汚れは洗い落せましたが、今後はゴム長も持参します笑
2015年11月16日22時39分
Sarah47氏、コメントありがとうございます。 枯れ木のシャドウが印象的でした。アングルが難しいですが、 良い場所でした^^ zero。氏、コメントありがとうございます。 モノクロも蒼っぽくするか、黄色っぽいモノクロにするかで結構迷います^^;
2015年11月17日19時24分
in my iMage
素晴らしい。。。
2015年11月16日19時36分