写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tk23 tk23 ファン登録

戢鱗潜翼の銀杏

戢鱗潜翼の銀杏

J

    B

    春の桜が有名な弘前公園ですが 古木も多く四季を通じて見所があります。 その中で西郭にある樹齢300年の銀杏がひっそりと佇んでいるのですが、秋になると主役が桜からこの銀杏に変わります。 弘前市民に愛されるこの銀杏は、弘前公園でも静かな場所にあるので、そこだけ時間がゆっくりと流れてる様な感覚。 散歩してる市民の方々もここで休憩したり読書したり思い思いの時を過ごせる場所です。 ・戢鱗潜翼(しゅうりんせんよく)とは志を持ち、じっと時期の到来をまつこと。 正にそんな言葉が似合う銀杏です

    コメント2件

    ギヒト

    ギヒト

    この木は人を見る限り物凄い大きいんですよね・・・? これが全て黄色になっているとは・・・! 地面も黄色の絨毯になっていて、スケール感が分かりやすい切り取りで凄いですw( ̄o ̄)w

    2015年11月14日23時38分

    tk23

    tk23

    ギヒトさん。 コメントありがとうございます! 細かなとこまで見てくれてありがとうございます。でもこの銀杏、実は弘前城の中では二番目に古い銀杏で、一番古い銀杏で樹齢400年の銀杏が二の丸にあるのです^^ ただ、この銀杏の方が有名で右のとこの根の張出しが生命力を感じるたくましさがあります。 ここの銀杏の絨毯は晴れの日はフカフカして気持ちいいですよ^^ 今年は、タイミング合いませんでしたが去年は、この落ち葉のとこで私、寝てました(笑)

    2015年11月15日00時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtk23さんの作品

    • 陽柱(ひばしら)
    • さくらの朝
    • 西濠全景 〜弘前城さくらまつり〜
    • Early morning Hirosaki
    • 黄の城門
    • 夜桜巡り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP