写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

近江源氏 近江源氏 ファン登録

もみぢ

もみぢ

J

    B

    もみじは上代語の「紅葉・黄葉する」という意味の「もみつ」 平安時代以降濁音化し「もみづ(ず)」となり 現代はその「もみづ(ず)」の連用形である「もみぢ(じ)が定着する

    コメント5件

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    φ(゚Д゚ )フムフム…と言いつつ理解してない(汗) ただ、艶やかですね~♪

    2015年11月13日23時13分

    きたろう

    きたろう

    ちびtoしろさん↑に同じく(笑) もみぢ、素晴らしい色ですね。(^-^)

    2015年11月13日23時43分

    気ままな自遊人

    気ままな自遊人

    永源寺は見頃の情報は本当みたいですね。 来週あたりから、日替わりでライトアップに出かけようと思ってるんですが・・・。 もみぢのぢが良いですね。

    2015年11月14日04時38分

    izzuo119

    izzuo119

    少し緑が残っているところがかえって紅葉を引き立てますね。 鮮やかで素晴らしいです。

    2015年11月14日10時06分

    苦楽利

    苦楽利

    真っ赤ですね。 「もみつ」というのが語源なんですね。 勉強になりましたありがとうございます。

    2015年11月14日16時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された近江源氏さんの作品

    • 賞を頂きました。[夕暮の空]
    • 暮れなずむ夕木
    • 夕陽のサーファー
    • オブジェ「生」~湖北の夕景~
    • 樹影の霧幻
    • 光芒の朝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP