写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

calico calico ファン登録

力強さと 優しさと

力強さと 優しさと

J

    B

    山葵田へ向かう途中にある 「赤水の滝」 に、紅葉が綺麗でしたので立ち寄ってみました。 宝永4年(1707年)の宝永大地震で大谷嶺が崩壊した時に、安倍川が堰き止められてできたと言われており、崩落当時、滝が赤く染まった水を流し続けたことからこの名がついそうです。

    コメント2件

    shinoda9900

    shinoda9900

    水量も豊富ですね

    2015年11月14日17時57分

    calico

    calico

    shinoda9900さん 離れた場所からの撮影でしたが、滝の落差は60mほどあります。 安部川上流の全水量を集めて流れ落ちるので、水量はかなりあると思います(´ー`)

    2015年11月14日18時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたcalicoさんの作品

    • 綿雪
    • 闇夜に浮かぶ赤水の滝
    • 53年後の頂へ
    • 南アルプスの女王
    • 天の川流れる仙丈ヶ岳
    • 木枯らしの風と歩く音

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP