写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

elvis0713 elvis0713 ファン登録

水の妖精

水の妖精

J

    B

    ネリネ(ダイヤモンドリリー):名前の由来がギリシャ神話の「海or水の妖精ネレイデス」から。 でも球根を植えた時以外は乾燥を好み、水を与え過ぎると球根が腐ってしまうそうです。 また球根が増えにくく、他の園芸植物のように出回らないのもマニアの心をくすぐるんだとか。

    コメント7件

    *kayo*

    *kayo*

    魅惑的な緋色ですね、なかなか育てにくい品種なのですね。 美しく咲かせた時の喜びは大きいでしょうね。^^

    2015年11月10日18時37分

    elvis0713

    elvis0713

    Pink leafさん コメントありがとうございます。 あるお宅の地植えで咲いておりました。本来は鉢植えが良いそうです。 びっくりするほど容姿のいいネリネでした。取りあえず持って行ったペンに感謝の一枚です^^;

    2015年11月10日20時52分

    エバーグリーン

    エバーグリーン

    彼岸花にそっくりですね。 開花時期は彼岸花と違うようですね。

    2015年11月10日21時18分

    sarasara330

    sarasara330

    良いピンクですね。 艶っぽい雰囲気のある花ですね。

    2015年11月10日22時19分

    elvis0713

    elvis0713

    エバーグリーンさん コメントありがとうございます。 彼岸花は葉がまだない時に咲きますがネリネは葉が出てから咲きます。 蕊のながさも彼岸花が長いようです。でも似てますよね^^) sarasara330さん コメントありがとうございます。 このダイヤモンド・リリーは特にエロチック(ワタシの美の最高表現です)でした。 でも そこまで写せてませんね^^;

    2015年11月11日00時45分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    今日のニュースでこの花取り上げられてましたね。 農水省が東京オリンピックでこの花を表彰式のブーケにしたり 世界に売り込むための開花時期を替える開発費に1憶円を計上したって。。。 農水省は花屋をやるのか、民間で開発できないのかとのことでした。 ダリアでやれば開発費いらないのに^@^

    2015年11月14日01時07分

    elvis0713

    elvis0713

    さくらんぼjamさん コメントありがとうございます。 それは知りませんでした。テレビをほとんど見ないので情報不足かもしれません^^; この花は海外での品種改良が盛んで、日本では彼岸花に似ていたため敬遠され後発みたいですね。 国の出す開発費1億円が多いのか?少ないのか?イマイチわかりませんが ワタシもダリヤの方がいいな~~ただこの花 けっこう長持ちするんですよね~^^

    2015年11月14日07時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP