yumetaro
ファン登録
J
B
尾道の人々のフレンドリーさは際立っている。道ですれ違った子供たちに「写ってもらえますか?」って訊いたら、先生が「撮ってくれるってよ~」って子供たちを並ばせてくれた。 この気質が尾道の温かさ。決して気候のせいばかりではない、と思う。
ぐりーんはーとさん 写真を撮りながら坂道を上っていくと、横道からこの子供たちが歩いてきました。 町の中で見るのと違って、なんだかとても素敵な感じがして、撮りたいなぁと思いました。 声をかけようかどうしようかと迷っているうちに、すれ違いそうになりました。 やっぱり声かけようと勇気を出して、お願いしました。 大げさですけど人生っていろんな分かれ道の連続ですよね。もしここで声をかけなかったら、この写真は 無かったのか、と思うと感慨無量です。ただすれ違っていたら、この子供たちや先生が、こんな笑顔の持ち主 だとは知らずに終わっていたのです。 出会いの不思議さを感じる一枚で、僕にとっても忘れられない写真になりそうです。 ちなみに僕の住んでる佐賀市も坂が全く無くて、石畳というよりこの坂道に惹かれます。 タイルを敷き詰めた道はやはり坂道で滑りにくいようになのかなと思ったりしています。坂の無い町では なかなか見当たらない道ですよね。 うれしいコメントありがとうございます。
2015年11月12日20時54分
Fmanさん そういう風に思っていただけると、ちょっと照れますが、うれしいですね。 町を撮るというのにもいろんなスタンスがあると思いますが、僕の場合はやはり町に住んでいる 人たちの素敵な部分を写していきたいなと思っています。がんがん攻めていくタイプの人では無い ので、緩い写真ではありますが、自分なりに共感した景色を残していこうと思っています。 うれしいコメントありがとうございます♪
2015年11月12日20時58分
これなんですよね、尾道って土地は。実にこういう事がやり易いし、受け入れてくれる懐に惚れるというか・・・ yumeさんのstreetの撮り方(キャンディッド+声かけスタイル)は僕も好きで、声かけを全くせずに撮り続けると息が詰まるんですよね・・・ 会話をして町の人と接点をつくる事で、なんだか自分がその町に溶けて混ざっていく様な感覚を覚える事があります。 僕も声をかけたりしますが、実はyumeさんの影響だったりしますw
2015年11月12日23時00分
ぐりーんはーと
どの子も先生も みんな素敵な いい顔していますね 2015年もたくさん写真をみてきたけれど これは 私にとって 出会えてよかったと思える 大切な写真の一つになりました 見る者の心をすごく温めてくれます こんな人 こんな場所 こんな時間があるのだなぁと 感謝です あのぉ…それと この坂道も素敵 北海道のように アスファルトで舗装された道か 土の道しか知らない私には とても興味深いデス
2015年11月10日05時13分