三重のN局
ファン登録
J
B
釈迦ヶ岳は鈴鹿7マウンテンのひとつで、三重県と滋賀県の境界にある標高1.092mの山です。今回は朝朝渓谷の登山口から庵座谷ルートで登頂、猫岳(ねこだけ)標高 1057 mに寄り、羽鳥峰ルートを通って帰ってきました。やはり頂上の紅葉は終わっていて、「庵座の滝」辺りの中腹が見頃でした。 今回で鈴鹿7マウンテン4座目を踏破、残るはあと3座です(^○^)
三重のN局さん、おはようございます。 笹山のお写真ありがとうございました♪ ちょっと私の思ってたイメージとは違ってました。 残る3っつの山、気を付けて制覇して下さいね。
2015年11月09日09時56分
秋の彩が真っ盛りの時の滝は本当に美しいですね!! 滝の周りの岩肌の感じも凄い絶壁となり、迫力を感じますね!! N局さんのように頑張って登山される方が見られる素敵な情景ですね!! 私の先日の雲海は林道横から、車です。。。ただ、そのポイントは雲海撮影ではちょっと有名ですが、 暗い時は見つけるのが難しいかと思います。
2015年11月09日10時31分
4座目踏破、おめでとう御座います ✨ 残り3座も無事に踏破されるのを応援していますね♪ 目標があるのってとっても素敵ですね ^ ^ 私も三度目の正直で。。来年、次こそは千畳敷の稜線を目指したいです (≧▽≦*)
2015年11月09日12時44分
今年はキャンプばかりでほとんど山に登っておりません。 こういうお写真を拝見すると、三重のN局さんは重いカメラを持って頑張っておられるな、と感心してしまいます。 歳をとると体力の維持には若い人の何倍もの努力が必要です。 分かってはいるのですが、情けないことに行動が伴ないません^^; こういう景色を観に行きたいです。
2015年11月10日11時42分
鈴鹿7マウンテン踏破・・来年以降の健康と幸運とカメラウォークに備える・・見習うべき気構。 山登りはチョット無理なので、今日は少し長距離の散歩をして私も健康増進を狙います。
2015年11月11日10時40分
カニサガさん スナイパー77さん 自然堂哲さん パシフィックブリーズさん hisaboさん kotama*さん イナネンさん りあすさん naonさん 近江源氏さん Teddy_yさん レオさん Pleiadesさん ET1361さん 皆さんいつもコメントを頂きありがとうございます。 鈴鹿7マウンテン4座目、釈迦ヶ岳にある「庵座の滝」コースは一番急登でしたが、この滝が見たく頑張って登って来ました。確かに登っている時はえらいですが、そんな時はゆっくり撮影して休憩すると、また元気よく登れます。だから登山にはやっぱりカメラが必要なんです(^o^)あと三座頑張って制覇したいものです。
2015年11月16日00時29分
カニサガ
多彩な紅葉色に包まれた滝が見えた瞬間の感動は大きかったでしょうねぇ~~ 素敵な趣味をお持ちで今頃は気持ちいいでしょうね!
2015年11月09日09時36分