写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

湖底の記憶 桂

湖底の記憶 桂

J

    B

    富山県と岐阜県の県境を流れる境川にある桂湖は境川ダムによって出現した人造湖です。 その「桂湖」の名前の由来は・・・ダム建設で水没した「桂集落」にちなんだものです。 湖畔のビジターセンターで、その在りし日の桂集落の写真を見つけました。 初冬の美しい合掌造り集落です。

    コメント5件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    この地は秘境といわれた五箇山の中でも更に山奥に入った秘境中の秘境でした。 豪雪地帯で雪の多い年には4mを超えたとも・・・。 この山の中、県境を越えたところにあった白川村加須良というこれまた山奥の集落と‘結(ゆい)’の互助関係のもと、長い歴史を刻んできたようです。 昭和40年半ばになると、その桂集落はダムの底、加須良集落は集団移住となり、その歴史を閉じてしまいました。 ちなみに、桂集落にあった合掌造りは廃村後日本各地に移築されています。 愛知、岐阜、静岡、神奈川・・・ その中でも有名なのは17世紀の建築とされる山田家が川崎市の「日本民家園」に移築され、現在もその当時の姿を残しているそうです。

    2015年11月08日09時02分

    hisabo

    hisabo

    川崎の古民家、 近隣のものばかりと勝手に思い込んでいました。 出かけた際には、見方も違ってきそうです。

    2015年11月08日09時09分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 実はσ(^_^)も知りませんでした(^^ゞ たしか数年前、おおねここねこさんが川崎の日本民家園の合掌造り前でこきりこ踊りを撮られたのをupされていました。 たぶんその合掌造りがここ桂集落から移築されたものだと思います。 今度行かれた際に確認してみてください。

    2015年11月08日10時37分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    素敵な情景が失われたんですね

    2015年11月08日16時22分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ねえ⚫︎⚫︎やまっちさん、コメントありがとうございます。 はい… このまま残っていれば間違いなく世界遺産に登録されたでしょうね… でも、時代の流れでしたからね…

    2015年11月09日20時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 二部作「明暗」 冬晴れの 眩しき里の 雪景色
    • 冬の庄川峡 淡雪淡陽
    • 錦秋 大白川・白水の滝
    • 庄川峡の寒い朝 第一便
    • 火照る体に凍てつく朝
    • ウィンドウ越しのノイシュヴァンシュタイン城雪景色

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP