- ホーム
- toshimasan
- 写真一覧
- シメとアトリ
toshimasan
ファン登録
J
B
J
B
どちらも初めて近くで撮れました。
銀背さん、コメントありがとうございます。 うちの餌台にも珍しい鳥は来ませんが、 これは「福島市小鳥の森」という場所の餌台で毎日ひまわりの種が置いてあります。 広い山なので沢山の珍しい鳥がいるのかと思って随分歩いたのですが、 全然珍しい野鳥には会えませんし、木が大きいので野鳥の写真は撮りにくい場所です。 ただここの目玉のネイチャーセンターにあるこの餌台だけは、 いつでも必ず野鳥がいて近くで写真が撮れます。 人がいる時にはヤマガラとシジュウカラが殆どですが、 誰もいなくなるまで待っているといろんな鳥が次々やってきました。 色々な組み合わせがありましたが、 シメとアトリは珍しく良く撮れました。 この餌台は宙吊りになっていて揺れて回転するので、 500mmのレンズでのピント合わせはかなり難しいです。
2010年04月01日09時18分
銀背
おぉ! アトリはまだしも,シメがエサ台に来るとはスゴイです. どちらもアトリ科の鳥,円錐形の強そうなクチバシや体型も似ていると思っていたのですが, こうして並べて見ると大きさがずいぶん違いますね. 我が家のエサ台では,スズメ以外の鳥はとても少ないです. スズメが多く来るので,近寄らないのかも知れません.
2010年04月01日08時05分