白狐©
ファン登録
J
B
(WB:白熱電球)
おじゃま致します。 こんな雰囲気は京都では味わえません。 ますます行きたくなってしまいます。 う~ん・・・仕事・・・・休みたい・・・ダメだ わたし北海道でとっても好きな場所があるんです。
2010年03月31日21時24分
千秋☆さんこんばんは、いつもお越しいただきありがとうございます^^ 右(北)から厚い雲が迫ってきてましたのでいろんな濃淡が出来ましたね でも焼けてはくれませんでした^^ コメント、おほめの言葉ありがとうございました☆彡
2010年03月31日22時27分
もみじさんこんばんは。お越しいただきありがとうございます^^ 色温度で微調整するか、レタッチすればいいのでしょうが、相変わらずJPEG撮って出しです(笑) コメント、おほめの言葉ありがとうございます^^
2010年03月31日22時33分
tomcatさんこんばんは、いつもありがとうございます^^ 雲が迫ってきてわずかな夕焼けを飲み込もうとしていました。 中央付近のちぎれ雲が、いい感じを出してくれました。 コメント、おほめの言葉ありがとうございました☆彡
2010年03月31日22時36分
hisaboさんこんばんは。いつもどうもです^^ この前のスプレーガンを撮ったあと、いい夕景が撮れるかなと思って海の方に行ってみました。 あんまり焼けてくれなかったので、WBで蒼くしちゃいました^^ 島の燈台の灯りは「天売・焼尻」の焼尻の方だと思います。 私の住んでいるところからはすこーし左に見えます。^^ コメント、おほめの言葉ありがとうございました☆彡
2010年03月31日22時41分
ごうたまさんこんばんは。お越しいただきありがとうございます^^ そんなに目についたのでしょうか?(笑) ウエ―ダーマンさんみたいですね「一票」確かにいただきました。 コメント、おほめの言葉ありがとうございました☆彡
2010年03月31日22時47分
mintさんこんばんは。お越しいただきありがとうございます^^ 私はすぐダイヤルをクルクルしちゃいますが、色温度で微妙な調整をするといいかも。 ほんとはRAWでとればもっといいんでしょうが。 コメント、おほめの言葉ありがとうございました☆彡
2010年03月31日22時50分
BiBiさんこんばんは。いつもお越しいただきありがとうございます^^ そうですね、BiBiさんのに白熱電球つかったら、暖かいものも冷めてみえるし、 食べ物は美味しく見えないでしょうね(笑) コメント、おほめの言葉ありがとうございました☆彡
2010年03月31日22時52分
Take&Labさんこんばんは。いつもどうもです^^ たくさんたくさんと言うか、最近のアップ全部ご覧いただいたんですね^^恐縮です。 はい、焼けてくれない夕景でした。(笑) 今日は雨が降りました。雪解けが進んでいます^^ コメント、おほめの言葉ありがとうございました☆彡
2010年03月31日22時56分
文香ぱぱさんこんばんは。いつもお越しいただきありがとうございます^^ 海とかはあまり撮られないのでしょうか。アップしていないだけ? きれいでしょうね文香ぱぱさんの夕景^^ コメント、おほめの言葉ありがとうございました☆彡
2010年03月31日23時03分
Trevorさんこんばんは。いつもどうもです^^ 焼けてくれなかったのでWBいじっちゃいました(笑) このレンズというか、広角は雲に動きが出るようでおもしろいですよね^^ コメント、おほめの言葉ありがとうございました☆彡
2010年03月31日23時11分
やさしい写真さんこんばんは。お越しいただきありがとうございます^^ りんさんの写真でいつも好きな古都の雰囲気を味あわせていただいてます。 北海道では古都の雰囲気は味わえません。 どこなんでしょうね^^ とても気になります。きっと意外なところのような気がします(笑)
2010年03月31日23時18分
VOLさんこんばんは。いつもすまないね~^^ VOLさん持ってるでしょ同じの。私は赤鉢巻きないし、Planar もないよ。 欲しー!!!最近シグマの50㎜も気になって。 コメント、おほめの言葉ありがとです☆彡
2010年03月31日23時22分
Assamさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 澄んだ空気、確かに。下のわだちの水は凍っていました。 凛とした空間でした^^ コメント、おほめの言葉ありがとうございます☆彡
2010年03月31日23時29分
清水清太郎さんこんばんは。いつもどうもです^^ そうなんでしょうね~。今みたいにオートじゃないものが多かったでしょうし。 時化の日なんかは想像を絶するものだったでしょうね^^ コメント、おほめの言葉ありがとうございました☆彡
2010年03月31日23時32分
りんさんこんばんは。いつもどうもです^^ 1000枚おめでとうございます。なかなかできませんね。立派でした^^ 広角は魚眼程ではないかもしれませんが、なかなかおもしろいですよね。 コメント、おほめの言葉ありがとうございました☆彡
2010年03月31日23時39分
cobainさんこんばんは。いつもどうもです^^ カメラ買ったばかりのcobaさんになんだけど、レンズいろいろあるとおもしろいよね^^ cobaさんは構図とかイメージ大事なもの多いので、広角も変化がでるかもね コメントありがとです☆彡
2010年04月01日03時35分
縄文じいさんさんこんばんは。いつもどうもです^^ ゾクゾクするのなら縄文じいさんさんの足元にも及びません。 ホントに誰にも真似できない個性。持っておられますよね~^^ コメントありがとです☆彡
2010年04月01日03時37分
フリーザさんこんばんは。 ごめんなさい。ここのコメントなんでスクロールすると消えるんだろうな~。 確かに青嫌いって人あんまり聞いたことないかも。 私も弱いんです。^^ コメントいつもありがとです☆彡
2010年04月01日03時42分
いい蒼が出ましたね(^^♪ しかし、katopeさんってみなさんのこと良く分かってますよね 丁寧なコメント、自分も見習わなくては って、できる筈も無いんですがσ(^_^;)
2010年04月01日17時44分
不良オヤジさんこんばんは。いつもどうもです^^ 不良オヤジさんの青は独特で、とてもまねができない蒼ですよね^^ あの深みはどうしたらでるのかな~^^ おほめ頂きありがとです^^
2010年04月01日23時47分
ひろぶぅさんこんばんは。いつもどうもです^^ 焼けてくれないのでWBいじっちゃいました(笑) 雲が助けてくれましたかね~。個人的には輪立ちの氷に写る蒼もすきでした^^ 過分なおほめの言葉、ありがとです^^
2010年04月01日23時49分
nonoさんこんばんは。いつもどうもです^^ 新年度ですので、私も皆さんのように髪を切った感じでしょうか^^ イメチェンしてみたいな~。 nonoさんは短くしちゃだめですよ「no!」はいけないですよね^^ 朝夕はまだしばれます。氷を踏みしめる音がしました^^ おほめいただきありがとです^^
2010年04月01日23時57分
のぶながさんこんばんは。お越しいただきありがとうございます^^ オフ会あと半月後になりましたね^^ 順調に進んでますか準備? スタッフの皆さんはいろいろお気づかいあって大変でしょうね^^ 残りあとわずか、頑張ってください^^ コメントありがとです^^
2010年04月02日00時03分
tajtajさんこんばんは。お越しいただきありがとうございます^^ 青っていろんな色がありますよね~^^ なんで蒼にひかれるんでしょうね、他にもいろんな色があるんですが^^ おほめの言葉ありがとです^^
2010年04月02日00時08分
Guinnessさんこんばんは。お越しいただきありがとうございます^^ 撮って出し多いんですか。私もです^^ 少しざらついてますが、この前撮った写真は12800のISOだったので、まだいけるかな?(笑) 焼けない夕景はついついWBいじっちゃいます^^ おほめ頂きありがとうございました^^
2010年04月02日00時17分
taizanさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ そこでした。雪が残ってたんです。雲も厚いな~とは思ったのですが、地面の雪と輪立ちの氷に写る蒼も気になってました。 で、この日は波打ち際まで下りなかったんです^^ 共感していただきありがとうございました^^
2010年04月02日00時20分
高井 スグルさんこんばんは。お越しいただきありがとうございます^^ タグ変更いただきありがとうございました^^ なれ合いでほめる気はありませんが、 高井さんの作品のブルーはとても美しいと思いますし、構成もすごいと思います^^ コメントありがとうございました^^
2010年04月02日00時23分
1票! おっ!きましたね10mm!! 白熱電球使い方が難しく... なるほど!こう使えばいいんだ^^ と思った1枚です。 右から雲が攻めてくる感じがいいですね♪
2010年04月02日00時32分
ウェーダーマンさんこんばんは。いつもどうもです^^ また最近は雨ばかりです。って雪が降ってない。春ですね~^^ 以前、色温度使えば?ってアドバイスいただいた方がいらっしゃいましたが、相変わらずセレクトで済ませているkatopeでした^^ そうなんです、右の雲のちぎれと迫り方がなんとも^^ コメントありがとです^^
2010年04月02日00時59分
日吉丸さんこんばんは。いつもどうもです^^ いやいや、ここすぐそばのいつもの風景なので(汗) 日吉丸さんのあの奥行きのある写真に比べたら誰でも撮れるらくちん写真です^^ コメントおほめの言葉ありがとうございました☆彡
2010年04月03日19時17分
シーサンシーサンさんこんばんは。いつもお越しいただきありがとうございます^^ そうですね、風が北西から南西の風に変っています。雪も消えて、最近は雨が多くなりました。 もう長靴とダウンジャケットはいらない感じになりました。 って、うわ!今シーサンがひとつ消えた!!改名ですか! コメント、おほめの言葉ありがとうございました^^☆彡
2010年04月03日19時21分
kamiくんさんこんばんは。いつもありがとうです^^ 焼けないのでWB電球にしちゃいました♪ 蒼もいいですよね。 燈台はあかりが見えてはいたのですが10枚は撮ってたので、写ってるのを選んだだけです^^ コメント、おほめの言葉ありがとうございました☆彡
2010年04月03日19時24分
リクオさんこんばんは。いつもどうもです^^ ありがとうございます^^ そちらは師匠とお弟子さんで頑張ってるみたいですね。 リクオさんにも刺激あるでしょ。いいな~楽しそう、私も混ぜて~^^ コメント、おほめの言葉ありがとです^^
2010年04月03日19時25分
Seasideさんこんばんは。いつもどうもです^^ 雲の流れに迫力を感じたので撮ってみました。 焼けてくれるのを期待したのですが、焼けないのでWB電球にして青を強くしてみました。 コメント、おほめの言葉ありがとうございます☆彡
2010年04月04日19時52分
Umi-Lawlietさんこんばんは。いつもお越しいただきありがとうございます^^ Umiさんに言われてもう一度見てみました。ほんとアーチになってますね♪ コメント、おほめの言葉ありがとうございました☆彡
2010年04月04日20時02分
だいまさんこんばんは。こちらもご覧いただきすみません^^ よかった!お仲間がいらして。もしかして邪道かな~と思ってしまうきらいがあって^^ いいんですよね、せっかくついてるんだから(本来のとはちょっと目的外使用ですが^^) コメントありがとうございました☆彡
2010年04月06日00時20分
GXRphotoさんこんばんは。お越しいただきありがとうございます^^ 参考になりましたでしょうか?^^ 私、変化が欲しい時、ついつい使ってしまうんですよね「白熱電球」。悪い癖ですよね(笑) コメント、おほめの言葉ありがとうございました☆彡
2010年04月06日00時25分
肉Q太郎さんこんにちは。お越し頂きありがとうございます^^ わ、すごいお言葉「グレートブルー」ですか。直訳すると「偉大な青」ですね。身に余るお言葉です^^ はい、是非撮りまくってください(笑) コメント、過分なるお褒めの言葉ありがとうございました☆
2010年04月08日16時11分
なんとも かっこいいですね ダークなモノトーンは素晴らしいです。 ついぞ見たことの無い風景はそこに行かなければ撮れないし それを撮影できる環境と力量をお持ちであることは羨ましいです。
2010年04月15日09時21分
WBの調節でイメージの異なる画になるのは 判ってますが、ここまで、洗練された色は流石ですね。 素敵な蒼には、光に飛び込む虫さんの様に、自然と 吸い寄せられてしまいます。(^^
2010年04月18日01時04分
タッポッポさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 褒めすぎです^^ 洗練なんかされてませんって。 夕焼けを期待して、焼けてくれなかったガッカリの蒼です(爆)^^
2010年04月18日11時59分
np&ym&rcさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ つぶさに見ていただきありがとうございます^^ 今年は雪が多かったせいか、まだ海岸にも雪が残ってますね。 でもこの写真は雪がなくなったな~という寂しさがあったかも知れません^^
2010年10月13日20時27分
シュウシュウさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 向こうに見える明かりは焼尻という離島です。 ここ職場のすぐ裏の浜なんです。 蒼、最近撮ってないな~^^
2010年10月31日20時43分
千秋☆
おはようございます^^ ブルーが何色も素敵です!!
2010年03月31日06時50分