写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

わだまん わだまん ファン登録

オリオン座の星雲

オリオン座の星雲

J

    B

    兄の持っているタムロンの超望遠を借りて撮ってみました。 極軸合わせの練習中で、けっこう流れてます(笑 あの辺は新しい星が生まれている所みたいです。 まだまだ下手くそなので手持ちのPsとLrで誤魔化しています。 ダークとかフラットとかも少し上手く撮れるようになってからやろうと思います。 結婚する前に望遠鏡とかステライメージ7買っときゃ良かった。(涙

    コメント2件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    APS-Cに600ミリともなると普通はもうパソコンなど使って星を追尾するガイド撮影の範疇ですので、極軸を相当正確に合わせたとしてもそのあとノータッチの撮影法だとなかなか厳しいですね(^_^;)

    2015年11月07日23時11分

    わだまん

    わだまん

    takuro.nさんどうもありがとう御座います。 どうしても、ズレが大きいので60秒くらいしか露出出来ない上に、だんだんズレていっちゃうので、 レンズの歪みと相まって差の絶対値でもだんだん一致しなくなると言う(涙 今の僕の技術の限界付近です(笑 もう一つの無改造の6Dではここまで赤く出ないと思うのと、被写体サイズが小さくなるのが嫌だったので欲張って改造キスデジで撮ったのですが、 改造と言っても冷却していないのでISO1600が限界で・・・ 同じ60秒でも6Dなら3200か6400辺でバシバシ行けそうな。 ただ、ISO上げてもHα帯域が浮かび上がってくるかは不明なのです、なんせ経験が浅いのでw 予算的にオートガイドのCCDと100mの6万くらいのセット狙ってるのですが、家庭の経済上少し先になりそうです(笑 バイクで使うの12V用グリップヒーターをレンズに巻いてヒーターのテストをしたのは大成功で、車用廃バッテリー置いて一晩中温めることが検証出来たのは収穫がありました。 自動車系で働いているので廃バッテリーは余るほど取ってこれるのは救いですw

    2015年11月18日02時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたわだまんさんの作品

    • 230万年の彼方
    • W
    • 天の川。
    • 36万キロの彼方
    • 銀河鉄道の夜
    • 天の川

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP