写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

自然堂哲 自然堂哲 ファン登録

天空の並木・渦雲

天空の並木・渦雲

J

    B

    前々作のツエノ峰の翌日の雲海です。もちろん別の場所ですが、熊野の何処かです。 ここでの夜明けの情景は今年一番でしょう。今年の残り2ヶ月、駈けずり廻ってもこれ以上の 情景には出会うことは出来ないと思います。そんな事で来年の年始用にしようと思います。 雲海に何かを飲み込みそうな渦穴がありました。並木たちは何も出来ず飲み込まれるのを 待つのみ。当たり前ですが(笑)宮崎駿の「天空の城ラピュタ」でパズーとシータが ラピュタの雲の中に飲み込まれるシーンを思いました。 手持ち撮影。テレコン×1.4使用。

    コメント10件

    ロバミミ

    ロバミミ

    まるで荒れ狂う大海の渦潮のようですね。 これ程間近な雲海は見た事ありません。 憧れと畏怖を感じます。

    2015年11月05日21時18分

    yamamana10

    yamamana10

    雲だけで、ここまでの表現力。流石です、熊野の山々に降り飾る雲の雰囲気が出ていますね。(*^^*)

    2015年11月06日07時54分

    自然堂哲

    自然堂哲

    昨日、10月に撮った写真を見ていたら、続編が出来そうです。 タイトル改めました。

    2015年11月06日12時06分

    三重のN局

    三重のN局

    中かな天空の城が現れてきそうな、幻想的な雲ですね!熊野の山々も散策してみたいものです(^^)

    2015年11月06日12時26分

    Teddy_y

    Teddy_y

    雲海が創り出す素晴らしい光景ですね~ まるで生物体のような不思議な姿に魅入ってしまいます。 感動的なシーンを魅力的に切り撮られた作品ですね。

    2015年11月06日23時22分

    楓花

    楓花

    雲海の渦穴…凄いです! こんな感動的な場面に巡り合える…自然堂哲さん持ってますね(^'^) 素晴らしいです!

    2015年11月07日08時44分

    アルファ米

    アルファ米

    非日常的なアングルにびっくり。 迫力ありますね。

    2015年11月07日10時28分

    ま~坊

    ま~坊

    とおさんは嘘つきじゃなかったよ!! さあ、往こう 一番好きな作品かもしれません。 富士山に登った時に見た大きな雲を見て「ラピュタがあの中に絶対にある」って思いましたから^^

    2015年11月07日16時39分

    asas

    asas

    凄い光景描写ですね! 前景の木々のシルエットが効いて 雲海の立体感が見事です(^^♪

    2015年11月09日20時02分

    Takechan7

    Takechan7

    豪快な雲ですね、風景写真はやっぱりこうでなくっちゃ、いけませんね! こういう作品が撮影できると、病み付きになるんでしょうね、きっと。 風景写真撮影される気持が少しだけ分かってきたような気がします。

    2015年11月09日21時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された自然堂哲さんの作品

    • Plant Tour vertical Ⅳ
    • コンビナートの眩耀 Ⅱ
    • 蜻蛉の入安居<PRD>
    • 黄昏に輝くエメラルド<PRD>
    • 雨蛙と紫陽花パラソル<PRD>
    • 紅のとき<PRD>

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP