VOL
ファン登録
J
B
曇り空でしたが、CPLだけでは完全に露出オーバー。ND持ってないので急遽、CPL2枚重ねでなんとかSS1秒で撮れました。笑(^^ゞ...ND必要ですね。
CPL2枚重ねでSS1秒 お見事です^^ 同じレンズなんで すごく参考になります。 別のレンズ用にはND8があるんですが 雪解け水が増すこれからの時期 チャレンジしてみたいです。^^
2010年03月30日18時15分
1票! 素敵な描写ですね♪ 私はデジイチ購入当初、小さな滝で真っ白になった記憶があります^^; あの頃に比べたら、チョットは知識付いたかなぁ...(笑)
2010年03月30日19時14分
僕はやった事無いので、やってみたいシチュエーションではあります。NDが無いとしんどいんですね。僕の目から見れば充分な、素晴らしい描写に見えますが・・・。素敵です^^
2010年03月30日20時36分
>taizanさん お褒めのコメントありがとうございます。 この時期でも2℃の冷えた空気は凛とした引き締まりがあり、自然の中、心地良いものでした。 岩の狭間から一気に広がるスピード感が気に入っております。(^^♪
2010年03月30日21時28分
>hisaboさん コメントありがとうございます。 僕も憧れてた被写体と撮影方法でしたので、出てきた写真には喜びを感じました。(^^ゞ 今回はこの位の被写体でしたが、もっと広い流れや、滝なども撮ってみたいですね!^^
2010年03月30日21時43分
>鮎夢さん お褒めのコメントありがとうございます。 CPL2枚、たまたまバックに入れていて助かりましたぁ。笑(^^ゞ NDの何番が良いか、試案中ですが、日中でのスローシャッターが楽しめるので 購入したいと思います。(^^♪
2010年03月30日21時44分
>りあす。さん お褒めのコメントありがとうございます。 ND8もいいですね~(^^♪。いっそのことND400(Kenko)も考えています。(^^ゞ >雪解け水が増すこれからの時期・・・ それは楽しみですね!水量、微妙なSSで雰囲気が全く変わりますから、凄く面白い被写体ですよネ。 作品、楽しみにしております。^^
2010年03月30日21時51分
>cobainさん お褒めのコメントありがとうございます。 水流のスピードとSSの組み合わせで色々な表情に変わりますネ。(^^ゞ 流れを止めたり、流したり、表現するにはNDが必要ですね。今回勉強になりました。(^^♪
2010年03月30日21時58分
>Assamさん お褒めのコメントありがとうございます。 夜景の長時間露光と同じですネ。(^^♪ ただSSを何秒にするかだけです。コンマ数秒で表情が変わって、面白かったですヨ。^^
2010年03月30日22時02分
>フリーザさん お褒めのコメントありがとうございます。 ND400、いいですかネ!(^^ゞ…どうせなら思い切ってと思いまして。 曇りで8秒位なら、晴天だと、イイSSですね。撮影の幅が出ますね!^^ 行っちゃおうかな~笑
2010年03月31日01時21分
>T03v05v(とら)さん コメントありがとうございます。 17-85と70-200の径が同じで双方にCPLをつけてまして・・・(^^ゞ ミニチュアっぽく見えますかぁ。僕の印象からでしょうか。笑^^ それはそれで、嬉しい事です。(^^)v
2010年03月31日01時22分
>Reneさん お褒めのコメントありがとうございます。 岩の狭間から放出されるスピード感が気に入っております。(^^♪ いや~アイデアというより、苦肉の策という感じで・・・笑(^^ゞ お恥ずかしい限りです。
2010年03月31日01時24分
岩の質感と清流の流れがとても美しい1枚です。 いつもNDフィルターは持っておきたいアイテムですね。 それにしてもCPL2枚持ってるのもすごいですね(@_@;)
2010年03月31日08時20分
>Take&Labさん お褒めのコメントありがとうございます。 NDは日中の長時間露光に必要不可欠ですね。失敗して勉強になりました。 標準ズームと70-200mmズームの両方で使う時がありましたので2枚です。(付け替え面倒で…) 径が同じだったので助かりましたぁ。(^^♪ でもCPLは面倒です。最大効果のポイントを2枚それぞれ設定しなくてはならず、思った以上に 大変です。爆(^^♪
2010年03月31日21時13分
>kaz@さん お褒めのコメントありがとうございます。 わお!ND400いいですね~!光量を1/400に、シャッタースピード9段分の減光効果ですかぁ。(^^♪ f8.0 1/200秒がf8.0 2秒の撮影ができるなんて・・・重宝しそうです。(^^♪ やっぱND400いいですね!僕もポチしようかな。笑^^
2010年03月31日21時18分
>kenzさん お褒めのコメントありがとうございます。 >絹のような清流の流れ・・・ あ~なんて素敵な表現!もっと川の流れを画面いっぱいに「絹の世界」撮ってみたいですね!^^ 僕もリベンジしてみますね。
2010年04月01日06時19分
>やまびさん コメントありがとうございます。 え!そうなんですかぁ!めっちゃ、カルチャーショック&Nikonショック!笑(^^ゞ その爆裂な差は何故なんでしょうね・・・
2010年04月01日06時22分
>kaiのpapaさん お褒めのコメントありがとうございます。 kaiのpapaさん、そうでしたか。何かバンバン撮影されている感じがしますが・・・ 写真がみんな素晴らしいので、そんな気がしません。(^^♪ 僕もND400欲しいです。川の流れ以外にも日中長時間露光で面白い写真が撮れそうですネ。(^^)
2010年04月02日23時22分
>リクオさん コメントありがとうございます。 30m位、高い所からの撮影です。崖から落ちれば岩にぶつかる前に死んじゃうかも!爆(^^♪ 質感を感じて頂けて嬉しいです。^^
2010年04月03日15時17分
>ronjinさん コメントありがとうございます。 CPL自体、NDより暗くならない気がしますので、2枚重ねても驚く光量は落ちませんネ。(^^♪ それより1枚目を合わせて、2枚目を合わせる時、どうしても1枚目も回ってしまうので、 その調整に四苦八苦しました。超爆(^^ゞ ND400を購入しようと思っています。
2010年04月10日19時45分
t-zan
早春の清々しい雰囲気も素敵ですね。 流れの描写もとても綺麗です。
2010年03月30日07時53分