写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

蒸気霧

蒸気霧

J

    B

    claptonさんが、鏡池の写真で、「けあらし」という言葉を使われてまして、私はどなたかの作品で知って海の現象をさすものだとばかり思っていましたが、川や池でも使われるというのを知りました。北海道の方言らしいのですが、なかなかいい言葉ですね。気象用語では、「蒸気霧」というのだそうですが、現象を的確に表現しているのは確かですが、あまりに無粋ですね。次からは、「けあらし」を使います。

    コメント12件

    papada

    papada

    強い日差しに輝きだされた「けあらし」とても素敵です。 また、奥の紅葉のアンダーな樹木を捉えているスキルの高さに恐れ入ります。

    2015年10月31日19時50分

    月がニコニコ

    月がニコニコ

    自分もけあらしを狙って海に繰り出しますが良い状態の時が中々出会えません。

    2015年11月01日01時20分

    苦楽利

    苦楽利

    Kちゃんさん、コメントありがとうございます。 朝池に行くと靄がでていることが多く私は普通に靄と 呼んでいました。けあらしは、毛嵐と書くようでちょっと 池ではおおげさな気もします。

    2015年11月01日14時05分

    苦楽利

    苦楽利

    papadaさん、コメントありがとうございます。 あくまで紅葉を撮りに行ってるので、紅葉の上部に日が差し込んだところが ねらいです。けあらしのほうは、とんでしまつて、おはずかしいです。

    2015年11月01日14時06分

    苦楽利

    苦楽利

    月がニコニコさん、コメントありがとうございます。 海のけあらしこそ、迫力がありますよね。 これから、いい季節なんではないですか。

    2015年11月01日14時08分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    おひさまのエネルギーを感じてしまいます。

    2015年11月01日14時47分

    苦楽利

    苦楽利

    おおねここねこ2さん、コメントありがとうございます。 日が差してくると水面の霧が激しく動いて、いつのまにかなくなってしまうのが 不思議です。

    2015年11月02日14時51分

    button

    button

    凄い毛嵐ですね

    2015年11月02日18時05分

    苦楽利

    苦楽利

    buttonさん、コメントありがとうございます。 日が差し込んできたら、大きく立ち込めました。

    2015年11月03日15時07分

    りあす

    りあす

    私は子供の頃から「けあらし」と普通に使ってました。 と言うより大人達がそう言ってたもので(^^ゞ 海水・淡水に限らず水温と外気の温度差が激しい時に発生します。 短い時間ですのでポイント・構図などほぼ適当に撮ってますf(^^;

    2015年11月05日21時47分

    苦楽利

    苦楽利

    りあすさん、コメントありがとうございます。 確信が持てなかったのでキャプションでは、ぼやかしましたが たしかりあすさんの作品で、けあらしという言葉を知ったと思います。

    2015年11月06日19時45分

    苦楽利

    苦楽利

    >H☆H<さん、コメントありがとうございます。 蒸気霧が立ち上がったところに日が差し込みました。 日が射し始めると霧も激しくなりました。

    2015年11月10日17時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • 立ち尽くす
    • 不法侵入
    • 高妻と乙妻
    • 紅葉 2
    • そこで休息されちゃうと
    • 池めぐり 11

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP