さくらんぼjam
ファン登録
J
B
菊の花を見ると必ず美味しそうと思うのは山形県民の性。 菊の花は毎晩食卓に載ります。
岩魚さん 山形の食用菊は、「もってのほか」と呼ばれる紫色の菊花です。もってのほかは、幾種類かあり、 ホンモッテ、ワセモッテなどがあり、黄色の菊はキモッテと呼ばれることも有ります。 黄色の菊は青森が中心のようですね。 食べ方は詳しくはないのですが、芯から花弁をとることを散らすといいますが、散らした花弁を さっと湯がいて、軽く絞り、砂糖と醤油をかける、酢の物にする、ポン酢醤油をかける、 好きなドレッシングをかけるなどお好みで^^
2015年10月31日10時38分
岩魚
山形では普通に菊を食べられるんですね? こちらではお皿に飾られることはあっても食べてみたことはありませんでした。 どんな食べ方があるのか宜しかったら教えてくださいね!
2015年10月30日22時47分