写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

さくらんぼjam さくらんぼjam ファン登録

菊がいっぱい

菊がいっぱい

J

    B

    菊の花を見ると必ず美味しそうと思うのは山形県民の性。 菊の花は毎晩食卓に載ります。

    コメント4件

    岩魚

    岩魚

    山形では普通に菊を食べられるんですね? こちらではお皿に飾られることはあっても食べてみたことはありませんでした。 どんな食べ方があるのか宜しかったら教えてくださいね!

    2015年10月30日22時47分

    からまつ

    からまつ

    黄色の花は、こちらでもよく使われていますが、 それ以外の色は、ちょっと記憶にありません。 また、食材と言うよりも、酢の物に少し花びらを散らせる程度です。

    2015年10月31日00時41分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    岩魚さん  山形の食用菊は、「もってのほか」と呼ばれる紫色の菊花です。もってのほかは、幾種類かあり、  ホンモッテ、ワセモッテなどがあり、黄色の菊はキモッテと呼ばれることも有ります。  黄色の菊は青森が中心のようですね。  食べ方は詳しくはないのですが、芯から花弁をとることを散らすといいますが、散らした花弁を  さっと湯がいて、軽く絞り、砂糖と醤油をかける、酢の物にする、ポン酢醤油をかける、  好きなドレッシングをかけるなどお好みで^^  

    2015年10月31日10時38分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    からまつさん  食べ方は岩魚さんに書きましたが、ホント良く菊の花を食べますね。  サラダ感覚でおかずの一品です。

    2015年10月31日10時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたさくらんぼjamさんの作品

    • 雪中散歩-薔薇の蕾
    • 白蓮
    • 雪中散歩-柊南天の紅葉
    • 豊作の予感-3
    • 街中の青い朝顔
    • 花散歩-白花の深山苧環

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP