写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yumetaro yumetaro ファン登録

夏の終わりと少年

夏の終わりと少年

J

    B

    コメント6件

    Rie*

    Rie*

    光をこんな風に入れるなんて、珍しいですね(*^_^*) 夏の終わりがちょっぴり切ない。

    2015年10月26日22時34分

    yumetaro

    yumetaro

    Rie*さん ありがとうございます。古いレンズなので、逆光には弱いです。まともに光に向けて撮ると こんな感じにフレアが入ってしまいます。そういえば僕はあまりこういうの撮ってなかったかもしれませんね。 夏の終わりというより秋の中のちょっと夏っぽい日差しでした。 僕は夏は大嫌いで、終わるのは大歓迎なのですが、でも秋が来るときのなんともいえない寂しさは、それとは 別のようです。

    2015年10月26日22時59分

    ぐりーんはーと

    ぐりーんはーと

    この光が射した一瞬に 時間が逆戻りしてタイムスリップ 子どもの頃のyumetaroさんが現れて… なんて 心象風景のような ドラマティックさを感じました  

    2015年10月29日06時02分

    yumetaro

    yumetaro

    ぐりーんはーとさん ああ、そういう感じはあったかもしれません。僕はあんまり子供の頃のことを良く覚えてないんですけど、 必ずフラッシュバックしてくる記憶というのがあって、それを思い出すと、その頃と中身は全く変わって ないんじゃないかと思うこともあります。どんな大人の中にも必ず少年や少女はいるし、外見は変わっても 本当は変わってないような気がします。 網もって虫取りしたことも、リアルの思い出せます。そのときの暑さとか匂いとかもよみがえってきますね。 そういう心の中の風景とシンクロする場面だったかもしれません。 素敵なコメントありがとうございます。

    2015年11月01日20時29分

    Wild-eye

    Wild-eye

    きっとこんな風に光が見えた事ってあったなあ…と子供の頃を思い出します。 写真を撮り始めてしばらくしてから気が付いて、あっ、と思ったたんですが、 肉眼でもフレアやゴーストみたいに見えていることってあるんですよね… (自分もそうでしたが、たぶん皆さんあまり意識していないんじゃないかと思います。) そういう意味では、ある種のフレアはリアルな表現なので、 必ずしも除去すればいいというものではないのかな、 と以前考えたことを思い出しました^^)

    2015年11月03日12時16分

    yumetaro

    yumetaro

    Wild-eyeさん そうですね。人の眼もレンズですから、強い光が入るとフレアみたいになりますよね。 僕もどちらかというとゴースト、フレア容認派です。 この写真も実際にこんな風に見えたという記憶とリンクしているので、自分の中ではオッケーなんですよね。 コメントありがとうございます♪

    2015年11月04日20時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyumetaroさんの作品

    • 「誰も知らない光」
    • 桜ロードの午後
    • 「家路」
    • The man
    • Passing
    • 「修行」

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP