Donny
ファン登録
J
B
ベルリン中央駅はグランドフロアから地上2階、地下2階の5層構造の駅です。 ここは2階のホーム、日本式では3階地上10メートルです。 ベルリンの中心部では地下に入りますので、結構アップダウンがあるんですね。
素晴らしい構図ですね(*^O^*) こちらの駅も、かなりの設計士、技術で作られていますねえ(^o^) ヨーロッパの人にとっての駅は、日本人の感覚よりも 重用に思えますね(^o^)
2015年11月14日01時38分
Donnyさん、はじめまして。 いま私が愛用しているCarl Zeiss Jena Flektogonのレンズは ベルリンの壁があった頃の1950〜1960代頃のレンズらしいです。 ひとつの国が分裂してた頃に思いをはせながら つたないけど、自分の撮る写真でみんなが一つになれるような そんな写真がいつか撮れるようになりたいなーと思います(*^_^*) ベルリンの駅ってキレイ♡
2015年11月15日22時58分
みそちゃん@PHOTOさん、ありがとうございます。 ドイツ人のモノづくりって堅実ですよね。 間違いのないことを目指して作るっていうか、間違い前提で補正しようとしないというか。 それだけにVWの事件は驚きですが。 いずれにしても適当とは無縁の国民性だと思ってます。 以前ベルリンに中期出張していた時は1ユーロが100円という最高のタイミングでした。 私はここぞとばかりにチョコレートを買い込みましたが、レンズには思いもよりませんでした(*^^*)
2015年11月15日23時02分
Donnyさん、コメントありがとうございました(^o^)/ チョコも捨て難いですよね(笑) わたしも、偶然みつけたサイトにこのレンズ(Flektogon)の紹介記事があって 中古でみつけての購入です。 Donnyさんのタイの写真もリアルさがあっていいな〜と思いました。 あとでまたじっくりDonnyさんのページ拝見させてくださいね!
2015年11月15日23時42分
kusirotororo
あちこちから撮りたくなるような そんなデザインですね
2015年10月25日21時52分