sukesuke
ファン登録
J
B
何千年と月に照らされ続ける僕 そして今夜も空から流れ落ちた星をすなどる 早く拾い上げないと魚たちが食べてしまう そうなる前に拾い上げて 星に込められた願い事をとらないとね そして神さまに届けなきゃ 「きつい仕事だ」と人は言う 確かに… 海が荒れたら体は芯まで冷えてしまうし 星が不漁のときもある 眠い時は辛くて辛くてたまらない でも星に込められた願い事の美しさと言ったら! それを考えたら…きっと辞められないだろうな そして今夜も月明かりに促されるまでもなく いつも通りに星をすなどる
いつもながら・・・詩が加わると自分のフォトに違う空気を纏わせることができる・・ この想像力、すごく素敵だと思いました。^^ thank you!!
2015年10月24日06時00分
すみませんでした。 例の一文が無いと、詩が半分死んでしまうしまうくらい大切なフレーズだったので…。 sukesukeさんらしくない?(と私の中では勝手に感じているのですが)作風なのかもしれませんね。 でも仕事の厳しさと幻想的な雰囲気の混在した秀作だと思います。 個人的にはタイトルが気に入っています。 お気付きの方も多いかと思いますが、「プロレタリア文学」から拝借しました。 響きだけ聞いたらなんだか素敵ですよね。 この作品にしっくりくるような気がしています。 今回も共作に賛同してくださり、ありがとうございました。
2015年10月24日08時21分
>ソラミミさん え~?僕らしくないですか? それは多分このフォト全体をblueに仕上げたからじゃないでしょうか・・ いつもはもっとナチュラルな色を強調するパターンが多いんですけど ホワイトバランスおもくそ青に振りましたからね(笑) でも、撮りたかったフォトを撮ってそれにステキな詩を付けてもらったんで 大満足ですよ~^^
2015年10月24日10時58分
う〜ん。。。 何やら文学的な流れで付いて行けてない自分が。。^^; ともあれ作品は素晴らしい構図と少ない色彩で 多くの光景を上品に表現されていますね。
2015年10月24日16時45分
うぉ~。×詩だぁ~。 現場は,海苔の養殖場ですか? いい現場知ってますね~ 色合いもいい感じっす。銀残しですか? 僕も最近,海を撮ってきましたよ(^^ 海はいいですね~。
2015年10月27日14時29分
nobyさん、有難うございます。。^^ 三重県は結構海苔の養殖が盛んでして、 いろんなとこにこんな感じの海があるんですよ~ 色は詩モードといいますかリアルではないですね! これも僕ってことで 笑
2015年10月27日17時24分
わぁ~ こんなblueがあるんですね~ ただただ ボーっと 時間を忘れて 眺めていたい、、 そんな思いにさせてくれる1枚です。 ほんと、 ステキです。
2016年01月28日11時00分
sukesuke
詩:solamimi
2015年10月24日05時57分