写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

H50 H50 ファン登録

妖精?

妖精?

J

    B

    こちらは虫なのでしょうか?何かの種?妖精? 今一部で話題の雪虫? 小さくてわかりません。(^^)

    コメント11件

    nshinchan

    nshinchan

    タンポポの種?って、それは春とか夏か。。。 何でしょうね?

    2015年10月24日09時31分

    H50

    H50

    ぽりさんコメントありがとうございます。 何か羽根のついた人型のものですね。 妖怪はイヤですけど、妖精は夢がありますね。(^_^)

    2015年10月24日09時36分

    H50

    H50

    nshinchanさんコメントありがとうございます。 たんぽぽは下側に種が付いているのですけど、こちらは無いですね。虫系ですかね?

    2015年10月24日09時39分

    mno

    mno

    花ふぶきのようですね 写真で見ると綺麗ですね

    2015年10月24日20時50分

    H50

    H50

    mnoさんコメントありがとうございます。 激しく動くので撮るのが大変難しかったです。

    2015年10月24日22時21分

    フンメルノート

    フンメルノート

    北海道にいたときは自転車でこの集団に突っ込むと目くそ鼻くそに交じって出てきます(笑)

    2015年10月25日00時01分

    くまたん

    くまたん

    今現在も自転車にはマスクだけでは乗れません。 バイクに乗ると、ヘッドライトが暗くなっちゃいますよ! こちらの雪虫は白い部分があって、濃い色の服などは触れただけで白い点だらけに(TOT) もちろん眼も鼻も耳も・・・雪虫が・・・

    2015年10月25日00時21分

    岩魚

    岩魚

    これは、水生昆虫のカゲロウですね・・・ 幼虫は水底の石の裏に張り付いて住み、ある日一斉に水面に浮き上がって 羽化します。 種類はかなり多くてかなり小さいものからモンカゲロウなどの大型のものまでいろいろな色のものがいます。 いったんはダンと呼ばれる亜成虫として羽化し、じきにスピナーと呼ばれる完全な成虫に再度羽化します。 フライフィッシングの世界では、メイフライ、などの名前で呼ばれるもののほか、数えきれないフライのパターンがあります。

    2015年10月25日00時44分

    H50

    H50

    Hummel Noteさんコメントありがとうございます。 凄い大量な量の虫なんですね。いっしょうに吸いこんでしまうのですね。(^^)

    2015年10月25日05時35分

    H50

    H50

    くまたんさんコメントありがとうございます。 見かけは妖精な容でもなかなか邪魔な虫なんですね。(^^)

    2015年10月25日05時37分

    H50

    H50

    岩魚さんコメントありがとうございます。 なるほどです。 多摩川の土手などでよく遭遇し、チャリンコの運転に支障が(^^)

    2015年10月25日05時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたH50さんの作品

    • 野鳥
    • 野鳥
    • 朝の多摩川
    • 昆虫シリーズ
    • TamaZoo
    • 昆虫シリーズ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP