toshi_k
ファン登録
J
B
無謀写真を再処理 トリミングしました。RAP2⇒CameraRaw⇒SI7⇒Photoshop Elements処理
Marshallさん今晩は。おっしゃるとおり前の画像の再処理、トリミングです。810Aとの違いは歴然でしょうが、高橋製作所カタログの裏面のような写真が撮れれば最高です。今回はピントがあまいのと、ガイドしてない怠慢さが絵にも表れています(*_*;
2015年10月22日00時55分
でも一番赤の濃いところがつぶれるかつぶれないかぎりぎりくらいで抑えられてるのはよく我慢が利いてますし画像全体の透明感にもつながってますね(^。^)
2015年10月25日10時38分
takuro.nさんありがとうございます。PCマウスパッドのかわりに高橋製作所のカタログを使っていますので、処理途中いつも見ている色合いに近づけたいと思っていたのですが、逆によかったのかも??です。
2015年10月25日23時22分
hiro-satoさん ありがとうございます。ここ1週間は天気が悪くなりそうで、せっかくの新月がもったいないです。ところで先日、中小屋天文台「昴ドーム」まで足をのばしロケーョンを確認してきました。現在は休館中なので、全天の星野写真にはうってつけかもです。道は険しくないのですが、鳥栖から190kmです(>_<)。しかし、九州一の星空をゲットしに、今度遠征撮影に行きます。
2015年11月07日12時02分
Marshall
おはようございます。 前の画像のトリミングだと思いますが、前の物より色は出てますね。無改造D800でもこの程度の赤は十分写ってて当然と思ってます。でも改造機と比べると多少無理はあるかな?と思いつつ私も処理した経験があります。 D810Aを購入したら違いを見比べてください。<(_ _)>
2015年10月21日08時49分