0Gravity
ファン登録
J
B
センブリの和名の由来は昔から日本の胃薬として利用され、非常に苦く、 千回振り出してもまだ苦いということから来ているそうです。 茎は根元から分枝し、葉は対生した長さ2~3㎝の倒披針形です。 花は頂生又は葉腋に数個づつ付き、花冠は5裂しますが、希に4裂するものもあります。 表面は白色で紫色の条線があり、裏面は紫色を帯び、つぼみの時は紫色に見えます。